![ととと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後の入院中、テレビカード代のことで悩んでいます。要らないお金は持ちたくないので、必要最低限のお金だけ持って行こうか迷っています。
母子同室だった先輩ママさんへ質問です!
出産後、入院中にテレビは見れましたか?
それとも疲れてそれどころじゃなかったですか??
産む予定の病院がテレビカード購入式で、3000円単位で売っていて、もちろん余ったら精算は出来ます。
セーフティボックスはあるんですが、無駄なお金は持って行きたくないので財布は自宅に置いておこうかと思っています。
必要最低限のお金だけ持って行こうと思うのですが、テレビカード代どうしようかなぁと思いまして…
- ととと(5歳1ヶ月, 9歳)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
母子同室でした。
テレビは毎日見てましたよ!
![おとちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おとちゃん
うちは冷蔵庫とテレビ一緒だったので
冷蔵庫のために買いましたよ!
テレビはほぼ見てません( ̄▽ ̄)
-
ととと
うちは冷蔵庫は使い放題なので、テレビのみになります!
テレビは「見れなかった」or「見なかった」どちらですかね??- 2月5日
-
おとちゃん
同室だったんですけど
見る暇あるなら寝たい!
だったので「見なかった」です!- 2月6日
-
ととと
睡眠優先ですね〜!
やはり慣れないお世話は大変ですよね(^_^;)- 2月6日
![みわ30](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みわ30
ずっとつけてました^ ^
授乳中やお昼寝中は一応消すように指導されましたが…
-
ととと
基本家にいる時はつけっぱなしなので、私もずっとつけておきたいんですが…
消すように指導が入ることがあるんですね!- 2月5日
![ロズワール邸のメイド(妹)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロズワール邸のメイド(妹)
テレビカード、買ったのですが見る時間がありませんでした泣
新生児、夜全然寝ないので昼間時間のあるときは子どもと一緒に寝ていました..
余りを精算できるのであれば、買っておいてもいいんじゃないかな?と思います˙ᵕ˙♡
-
ととと
やはり見れない方もいるんですねー(>_<)
赤ちゃんによって寝る寝ないがあるから、それによっても違うんですかね〜!- 2月5日
![□♡はやたん▽○](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
□♡はやたん▽○
生後1ヶ月の新米ママです!
あたしの産院でわ個室とゆうこともありテレビも見放題でした!
日中わ母子同室で、夜わ別々だったんですが、日中一緒にいてもミルクやおむつ以外わ赤ちゃんが寝ていたため暇で、、、テレビ見てました(*˙˘˙)
産後で疲れているはずが、逆に興奮?状態だったためなかなか寝れず。。。笑
回答になってませんが💦
テレビつけてたほうが、あたしわ安心しました!
-
ととと
個室じゃないので見放題じゃないんですよね〜(^_^;)
確かにテレビがついていたほうが安心するの分かります。
寝れないということがあるんですね!
参考になりました!- 2月5日
![kiiiiiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kiiiiiko
テレビ見るより寝たかったので入院中は全くテレビ見ませんでした(^_^;)
ただ、らむたんさんと同じく、テレビと冷蔵庫が同じカードから消費されるタイプのものだったので、冷蔵庫のために購入して使っていました。
-
ととと
睡眠優先ですね!
暇だけど寝れないー!って時間はなかったですか?疲れてて即寝でしたか?- 2月5日
-
kiiiiiko
寝れない時はスマホいじってました(^ ^)
でも後々、精算できるならカード買ってもいいと思いますよ!- 2月5日
![いまこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いまこママ
私も、テレビ見てました。自分自身がテレビっ子なので(笑)
3000円単位って、珍しいですね。私が出産した病院は、1000円単位でした。
大部屋でしたが、私は財布持って行きました。総合病院だったので、売店やコンビニがあったので。
-
ととと
私もテレビっ子なんですー!(笑)
売店がない総合病院なので、お金使うとしたら自販機でジュースを買うくらいしかないんです。なので、あまり多くは持って行きたくはないんですが、テレビっ子なのでいっぱい見たら3000円では足りないのでは…と思いまして(^_^;)- 2月5日
![親バカ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親バカ。
コメント失礼します(´∪`d)
同室をしてみて今の子が初めてなのでテレビ見れる余裕がなく娘の事で精一杯でした(-д-;)笑
でもテレビ見るのにもお金がかかるのであまり見れないで良かったのかなと今では思います(笑)
-
ととと
私も初産なのでお世話で精一杯になるのかなぁーと思いつつ、日中何しているのか想像出来ず…
赤ちゃんが寝てくれるかくれないかでも変わりますよね!- 2月5日
-
親バカ。
同室になるとめちゃ嬉しいですよ!(人´エ`*)♡
でもその瞬間寝れなくなるのは確実です(笑)- 2月5日
![azu66](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
azu66
ほとんど見なかったですね。笑 カード買ったけど、結局返金してもらいました。
-
azu66
あ、私も冷蔵庫にのみ、使いましたー
- 2月5日
-
ととと
見なかったのはお世話で大変だったor睡眠優先だったからですか?
- 2月5日
-
azu66
赤ちゃんが寝てるときは携帯してたし、睡眠優先だったからですね。普段からそれほどテレビを見る生活でもないので、携帯があれば十分でした。
赤ちゃん起きてるときは、可愛くてほとんど赤ちゃん見てましたー。- 2月5日
-
ととと
元々テレビっ子なんですよね〜(^_^;)
でも赤ちゃんは何時間でも見てられますよね!他人の赤ちゃんでも見てられるので、自分の子になったらテレビどころじゃないかもですね(笑)- 2月5日
![ままごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままごん
大部屋でしたし、お金が勿体ないのでTVは見なかったです(・ε ・ ` )
子どもが寝てる間、アプリのゲームにいそしんでました\( ¨̮ )/笑
-
ととと
ゲームはあまりしないので、暇つぶしはもっぱらテレビを見るか睡眠なので(笑)
赤ちゃんが寝てる間はやはり暇なんですね!- 2月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
冷蔵庫使用のためにテレビカードは使いましたが、テレビを見る余裕はなかったです!
年末年始で見たい番組はたくさんあったのですが、日中は面会で毎日誰かしら来てくれたし、夜は授乳と睡眠でいっぱいいっぱいでした(*_*)
-
ととと
余裕なかったですか!
面会はほとんど来てもらう予定なく、昼間は暇になりそうで(^_^;)
でも夜寝れない分、昼間に寝たほうがいいですよねー(>_<)- 2月5日
![はつし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はつし
今現在入院中です(笑)
冷蔵庫とTVカードが同じなので
冷蔵庫メインで使ってます!
今日初めてTVつけてみました(笑)
大部屋なので
イヤホン持ってきてもらおうと思います(笑)
-
ととと
冷蔵庫は使い放題です!
テレビ見る余裕は最初はないですか?
私も大部屋なのでイヤホン忘れないようにします!- 2月5日
-
はつし
今べびはNICUにいるので
同室はしてません(;´д`)
搾乳機かけて搾乳して
持っていったりしてます♪
帝王切開だったので
ちょっと余裕が出てきたので
つけてみました(笑)- 2月5日
![さみmama✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さみmama✩
わたしも
つい最近出産しましたが
テレビは見る時間
なかったです(´・_・`)
テレビ見るなら寝たい!
って感じでした*\(^o^)/*
-
ととと
睡眠優先ですね!
やはり慣れない事やるから疲れますかー!- 2月5日
![cat mommy<3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cat mommy<3
見てました⤴︎
暇だたので笑
-
ととと
暇ですか!(笑)
私もそのくらい余裕があるかどうか…- 2月5日
-
cat mommy<3
ただ、目が倍疲れます(ー ー;)
- 2月5日
![ゆあ★☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあ★☆
私もTVと冷蔵庫一体式だったので冷蔵庫の為に買ってました!
5日間同室黄疸の為入院延長で
実質一週間の入院でしたが
3日目くらいには余裕も出てきてたので
テレビ見てました(-´∀`-)
でも親には産後はテレビ、ケータイ見たら目に悪いからやめなさい!
って口うるさく言われてました!
ものすごく目悪くなりますよ(இoஇ; )
-
ととと
目が悪くなるですか??初耳です!
でも3日くらいで慣れてくるもんなんですね〜!- 2月5日
![Saeco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Saeco
産後の目にテレビやスマホは本当に良くないですよ😥💦
後々後悔するくらい目が悪くなるみたいです!!
わたしがお産した病院は産後の目にテレビが良くないのと、授乳や赤ちゃんのお世話に集中して欲しいとの方針で、テレビありませんでした⚠️
-
ととと
目が悪くなるという情報は初耳でした!
テレビがないお部屋というのもあるんですね〜。
参考になりました!- 2月5日
![いまこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いまこママ
たしかに足りないかも(笑)
私の場合、携帯のテレビ見たりしてたのもあり、3000円で十分足りました。
うちの子、夜中寝なくて明け方寝る子だったので、基本昼間一緒に寝てること多かったです。
清算できるなら、買っておいても良いと思いますよ。一日中つけぱなしは、ないとおもいますから。
ととと
見る余裕があるですね!
りんご
出産当日は見る余裕なかったですが、段々と余裕出てきました!
おっぱいとオムツ以外寝てたので、自分が眠たくない時間はずっとテレビ見てましたよ(*^^*)
ととと
少しずつ慣れて来たら余裕が出てくるんですね!
やはりお世話がなくてと眠たくなければテレビですよね〜!