離乳食でお悩みの方へ。お粥をミルクで流し込む方法についての相談です。お粥だけでは泣いてしまう場合、どのようにすればいいかアドバイスをお願いします。
離乳食について質問です。義理の母に娘を預けた際に離乳食もお願いしたのですが、ミルクを飲ませながらお粥をあげて(お粥をミルクで流し込む感じ)これでいいのよーといわれてあげていたのですが、1人でお粥をあげる際にミルクをすぐにあげないと泣いてしまって、お粥だけでは全然飲み込んでくれません。このような流し込んであげる方法ってあるんですか?同じような方はいらっしゃいますか?また今後もどのようにしたらいいかアドバイスお願いします。初心者ですみません。
- ゆき(6歳, 7歳)
コメント
j
ご飯はご飯、ミルクはミルクであげたほうがいいんじゃないかと思います💦
それでは咀嚼の練習などできなそうですし、固形物をごっくんする練習にもならなそうです💦
❤︎
変な癖ついちゃった感じですね😌💦
嚥下が上手く出来ない子ならわかりますが、流し込んでやるやり方は基本的にはないですよ!
噛む力もつきませんし、味も全てミルク味になってしまうので味覚が発達しないかと思われます😅
そのようなやり方はやらない方がいいですね。
後期になったら固形物食べれないなど流動食じゃないと食べれなくなる恐れがあります(^^;
-
ゆき
コメントありがとうございます。悪いことだらけですね😭明日からお粥だけで頑張ります!癖なおるまで大変そうー😭
- 1月24日
あやぽよ
おちゃでもミルクでも、流し込んだらわざわざ丸呑みを、おしえてるよーなもんだからぜったいダメって言われました
ちゃんと飲み込んでから喉をがながす意味であげるのはいいけどって
-
ゆき
コメントありがとうございます!そーなんですね涙でも普通に考えたらそうですよね😭!明日から頑張ります!
- 1月24日
ゆき
そーですよね😭ありがとうございます!明日から頑張ってやってみます!離乳食、はじめはみんなべーってやるもんですかね!
j
ベロを使って哺乳瓶やおっぱいを飲んでいるので最初は舌で押し出しちゃうみたいですよー!
慣れてくると舌で押し出さずに飲み込めるようになるので、頑張ってください✨