

とと
パートで4時間週5です!毎月8万前後の扶養内です。
とりあえず自分のお小遣いと貯金!子どもも長時間預けるのはなぁと思いパートです!仕事後夕飯の準備も出来る時間があるので私は良かったと思っています!

怪獣おまめたん
私は子供が生まれてませんがその前から
もともと扶養内なので!
参考になるかは微妙ですが😭🙌
私は派遣会社からパートで言っています!
9時から15時と1時間休憩の5時間で
1000円の時給です✊
85000円内でお願いしています!
GWや年末年始やお盆休みの時は
少し手取りがへるのでほかの日やほかの月
で調整してくださいます💓
私は土日休み、GWや年末年始など
帰省するので元々会社が休みな所を
探してもらいました!😳
なので、休ませてくださいとも
言わなくてすむのでたすかります!
あとは急に行けない時も対応してください
ますし、今だと途中で帰ることも
出来るようにしてくださってます!

きなこ
去年6月に復職しました💡
・契約社員(事務職)
・9時〜16時の時短勤務(通勤約1時間)
・手取り16万前後
未満児は保育料が異常に高い(笑)ので、我が家の場合扶養内パートでは全く採算が取れません💦

ママ
1歳前から働いてます💓
・パート
・6時間(最初は9~15時 今は10~16時)×週3→4→5と少しずつ増やしてます。
・週3だと8万、週4だと10~13万、週5だと14~15万、です。
仕事休みの日は子供も休ませないといけない保育園ですが、子供が保育園大好きなので毎日通えるように週5にしました🤗中途半端に扶養外れちゃいますが💦

ろんマン
正社員(事務職)
9:00〜16:00時短勤務
16万(年2回25万程度のボーナス)です。
復帰前からすると1/3程減りました。役職手当も残業もなくなったので💦

退会ユーザー
正社員
9-18時
25万
です。
私は扶養内でと微塵も考えたことがないので思いっきり働くのがおススメです。気分転換にもなるし収入も増えるし、大変な事ももちろんありますがパートして早く帰ってきて今までと同じ家事をこなしてって疲れるくらいなら、家事も育児も旦那さんと折半して夫婦で同じだけ働いた方がスッキリします。

ちー
正社員
時短 10:30-16:00 (4.5時間) 15万
フルタイム 9:00-17:30 (7.5時間) 25万
賞与 年2回×3ヶ月分 + 年度末(業績連動)
0歳だったので時短にしていましたが、1歳過ぎたのでフルタイムに変えました。
時短だとボーナスも6割になってしまうので…
コメント