※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちいたろう
子育て・グッズ

百日祝いを撮る予定だったが、日程を勘違い。21日に撮影予定だったが、既に100日を過ぎている。初節句も撮りたいが、桃の節句キャンペーンは2月8日から。どうしたらいいか悩んでいる。

百日祝いをスタジオアリスで撮ろうと思ってたんですが、
何故か100日を勘違いして3月3日だと思い込み
初節句と被るけん、6日にどっちも撮ってもらおーかなーと考えてたのに
本当は今月の21日でした!
全然100日過ぎてるやん!(*´゚д゚`*)
でも予約したし、別々で撮るのはお金もキツイし…


21日の100日に撮りに行って初節句も撮るってのも考えてるんですが…
桃の節句キャンペーンは2月8日からやってるみたいなので早めに撮ってもいーのかー…
でも3日なのに…

もうどうしようか、ずっと考えてます!

皆さんならどうしますか?意見下さい!(ノ∀;`)

コメント

yumi003☆

私なら100日と桃の節句のお祝いを一緒に2月21日に変更して撮ります!!
3月3日は家でお祝いして写真を撮ると思います♪

  • ちいたろう

    ちいたろう

    コメントありがとうございます!
    やっぱり100日に撮った方がいいですよね(*´・ω・)
    そうですね!3日は家でお祝いにして21日に撮りに行こうと思いますヾ(*´▽`*)ノ

    • 2月5日
だりき

私だったら予約を取り直し出来たり、みんなの都合がつくなら100日に近い日にしますかね~。
もちろん3月6日に撮っても全然大丈夫だとは思います♪
ちなみに私の娘も今年初節句ですが前撮りでもう写真撮ってきました~!
4月が誕生日なので、3月4月と続くと家計に響くので…。
前撮りキャンペーンで安くなってたので撮ってきちゃいました!

  • ちいたろう

    ちいたろう

    コメントありがとうございます!
    やっぱり100日ですね(`・ω・´)
    節句前に撮っても平気かなーと悩んでたんですが、
    それを聞いて安心しました!
    100日に合わせて撮りたいと思いますヾ(*´▽`*)ノ

    • 2月5日