※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーちゃん
子育て・グッズ

二歳半の息子が自立心旺盛で、こだわりや感情表現が激しい。毎日の些細なことでも大泣きすることがあり、理由や解決方法が分からず困っている。他の子どもと比べて手がかかるのではないかと悩んでいる。

二歳半になる上の子について相談です(;_;)
最近は会話も上手になり、"自分で!"と自らいうくらい意欲が湧く息子です。
それがいいことと思う反面大変と思うことが多々あります
外出時は自分で歩きたいため手を繋いで歩いてくれなかったり、おもちゃ屋さんで乗り物のおもちゃを触って遊べなかったら泣きわめくのでやらせて気が済むとケロッとしたり、エレベーターのボタンを自分で押すなど…

また毎日のルーティーンというかそれが狂うと大声で泣いてそれをやり直すまで泣いています…
例えば歯磨きの仕上げをした後もう一度自分で磨く(それも1秒ほど笑)、パジャマを自分で着る(私がやると脱いでやり直す)など。
今日は家族でラーメン屋さんに行ったのですが、いただきますをしてもグズグズ…玉子を食べたいとかいらないとかずーっと泣いていて食べず原因もわからずでさっさと帰りました。すると帰りの車内で"やっぱり食べる〜"とずっと泣いて、家に着く頃にはおもらしするわ、着替えたら脱がせた靴下履くーとかもうよくわかりません笑

なるべくなぜ泣いているのか、どうしたら気が済むのか話をするのですがわからなかったり、大声で泣かれるとこちらも参ってしまいます。
こだわりっぽいのがあったり、気の済むまで大声で泣いて要求したりこれは普通なんでしょうか?
また親は問題が起きないようにしてあげた方がいいのですか?
それとも問題が起きた時一緒に解決してしていくことがいいことなのでしょうか、、、
子ども1人1人個性はあると思うのですが、主人も他の二歳の子どももこんなに手がかかるのかと心配しており私もうちの子だけなのかな…と最近悩むことがあります(;_;)
ぜひみなさんのアドバイスや気をつけていることなど教えてください!!

コメント

チポメイ

自己主張が強いので手がかかりますよー。うちも大変でした〜今も大変ですけど。。
こだわりも大騒ぎなのも普通だと思います。
2〜4歳くらいに自己主張が強くなるので、正常な発達をされてるんだと思います。
本人にやらせてあげて困った時はどうすればいいのかなーと一緒に考えるといいそうです。コミュニケーション能力や問題解決思考が養われるとかで。
ゆとりのある時にしかできてませんが(^◇^;)

  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    ありがとうございます(;_;)!
    でかけても周りの子がみんないい子に見えてうちの子だけ…と思い始めていました😔
    なんだか少し安心しました!
    なるべく自分でやらせて親子で一緒にがいいのですね!!
    私も最初は優しく対応するのですが徐々に厳しくなっていきます…笑
    息子に寄り添って頑張ってみます😭!

    • 1月24日
  • チポメイ

    チポメイ

    案外心配し過ぎてるところもあったりするんですよね〜わたしは子育て相談に行ったりしてて、心配し過ぎと言われる事多々です笑

    寄り添うのにもまた色々と力が要りますが、、ボチボチやっていきましょー(^ ^)

    • 1月24日
  • ちーちゃん

    ちーちゃん

    上の子はなんでも初めてなので色んな悩みが今までもありました😅
    なので2人目は案外気楽に育児できてる気がします…
    心配しすぎてるんですかね(;_;)

    あまり力入れずにどんと構えてやっていこうと思います☆
    ありがとうございます!!

    • 1月24日