
保育園に預けることになりました。母乳を哺乳瓶に入れて練習しようと思っています。生後3ヶ月の子どもはどれくらい飲むのか、お腹いっぱいにするべきか悩んでいます。また、面接があり、知識がないことを心配しています。面接で質問しても大丈夫でしょうか?
4月から保育園に預けることになりました。
完母で育てており、哺乳瓶や粉ミルクは1度も使ったことがありません。
助産師さんに相談したら、母乳を哺乳瓶に入れて練習と言われたのですが、生後3ヶ月の子ってどれくらい飲むのですか?
哺乳瓶でおなかいっぱいにした方がいいのでしょうか?
また、来週面接なんですがお恥ずかしい事に
見学しに行かず1番近い保育園を選んでしまい
お布団のとこやお迎えのことなど何一つ知りません。
それらのことを面接の時に聞いても大丈夫でしょうか💦
- ぽこ★(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ちゃみ
元保育士です。妊娠するまで0歳児の担任をしてました。4月で3ヶ月にギリギリならない子で、完母の子がいました。やはり、哺乳瓶の乳首を咥えることすら出来ず約1ヶ月は悪戦苦闘で4時間で10mlがやっとの毎日でした。迎えに来てもらって即授乳してから帰ってもらいました。ご家庭でも練習してもらいましたが、母乳がもちろんいい赤ちゃんは飲むはずありません(笑)💧お母さんも涙しながらどうしましょうと悩んでましたよ(;Д;)なので、無理に練習はしなくていいですって言いました。ただ、助産師さんの言うように、まず哺乳瓶に慣れる。そして母乳あげる前にミルクを少し飲ませてみる(飲まなくてもくわえたり、ミルクを舐めさせて味を覚えてもらうために。)、そのあとは思う存分授乳してあげてください💗その子は約3ヶ月頑張って、保育園では160ml以上飲めるようになりました◡̈⃝︎⋆︎*ちなみに、哺乳瓶の乳首は3回ほど違う形に変えて試みました。上手く行かなかったら変えてみてください!きっともどかしい気持ちになることもあると思いますが、きっと笑顔が見られるようになるはずです(●︎´▽︎`●︎)🎶

🌈
完母で6ヶ月から保育園行ってます😊
とりあえず母乳を搾ってどれくらい出るのか、飲むのかわからないので搾ってあげてみては?哺乳瓶に慣れてないので飲まないかもしれません😂😣
面接の時に聞いて大丈夫ですよ😊💓
-
ぽこ★
母乳はいつも220ml入る紙コップいっぱいに搾らないと飲ませられないくらいよく出ます!
哺乳瓶に母乳を入れて慣れさせようと思います!
よかった💦
ちゃんと聞いてきます💦- 1月24日
ぽこ★
今日から哺乳瓶に挑戦させてみましたが、お言葉通り咥えることすらしませんでした💦
焦らずにゆっくりやっていきたいと思います!