6ヶ月の息子が夜に咳き込んで起きることがあります。熱もなく元気ですが、主人がインフルエンザで病院を勧められています。皆さんはどうしますか?
皆さんなら、病院へ連れて行きますか?
6ヶ月の息子が夜寝ている時、時々咳き込んで起きることがあります。(一瞬ですが、結構ゲホゲホします)
熱も無く、母乳の飲みも良いです。
日中は時々鼻水を垂らしていますが、全くと言っていい程、咳き込むことは無いです。
私としては、まだ様子を見てもいいかな…と思うのですが、現在主人がインフルエンザで寝込んでいるので、念の為、病院で診て貰った方が良いんじゃない?と主人から言われました。
でも今の時期、病院へ連れて行って、別の菌を貰うのも嫌なので迷っています。
皆さんならどうされますか?
病院へ連れて行く際、どの程度(軽くても)から行きますか?
教えてください😣💦
よろしくお願いします。
- mio(7歳, 9歳)
コメント
まーみ
夜中に咳き込むのは鼻水が喉まできて咳き込む事ありますよ。
熱がないようならインフルエンザではないと思います。咳き込んで何回も起きてしまうような時は私は耳鼻科に連れて行き、吸引とお薬を貰ってきます。
もしくわ、乾燥していての咳き込みも考えられるので加湿を強めにしてみるのも良いかと思います。
Mayu215
咳き込むのが夜中だけであればとりあえず様子見します^^*
受診しても発熱していなければ検査はしない可能性が高いかなと…^^;
寝る時に頭をバスタオルなどで高くすると鼻水が喉にこないで咳き込みが軽減しますよ^^*
-
mio
コメントありがとうございます!
お返事が遅くなってすみません💦
今朝になって、日中も1〜2回咳をしていましたが、その回数なら様子見でも良さそうですよね😅
ありがとうございます!
早速今夜は頭を高くして寝かせてみます🤗
もしMayu215さんなら、明日明後日と予定があった場合、少しの咳くらいなら予定通りお出かけしますか?💦- 1月24日
mio
コメントありがとうございます!
なるほどです😳
鼻水が垂れていたので、先週土曜日に耳鼻科に行ったら、薬を飲む程ではないから、鼻水吸引をこまめにするので良いよ。と言われていました。
その後、時々咳き込むようになったので、悪化したのかな?と思っていました。
寝る前にも鼻水吸ってみます!
やはり加湿は大切ですね💦
しっかり加湿もしてみます!
ありがとうございます!