
コメント

るか
母乳あげててお母さんの体重が減るってことは、母乳に回す栄養が足りなくなるってことだと思います。
お母さんの栄養が足りてるからこそ母乳が作られるってことなので、痩せてきたらむしろ母乳ピンチです😭
食欲落ちてきたしなんか私痩せてきた...?と思ったら母乳出なくなって大ピンチ!!を2度経験しました😖

🐰
まさしく自分のとこと同じです!!!!
退院した時には息子も2,950gだったのに、現在生後39日目にして4,900gあります😵💔
上の子は本当に華奢で、今2歳10ヶ月なのに10kgちょっとしかないので、このままいけば息子くん1歳なる頃にはお姉ちゃん追い越しちゃうんじゃないかとヒヤヒヤしてます😵💦💦(娘は5ヶ月の時に5kgでした…)
それに、私も完母なのに何故か一緒にどんどん丸くなってきていて、この先いろんな意味で不安だらけです🤣
-
すずか
同じですね!
男の子だから飲むんですかね?
うちは上の子の時は夜のみミルクあげてて2ヶ月で7キロになっていたので、ミルクなしで同じだけになるかな?なんて思ってたりします🤔💦
完母なのになぜでしょうね???
それだけがただただ疑問です🙄- 1月24日

かちこ
謎の体積増加ですね😭💦
1ヶ月検診はおおよそ1キロ増加くらいが理想だけど大丈夫かな🙄
体重はまだまだ変化すると思いますよ🙂
上の息子くんイヤイヤ期とかでやつれ過ぎないように気をつけてくださいね😂
-
すずか
1ヶ月検診時は何も言われなくて、欲しがるだけたくさんあげてねって言われてます😓
なので止まることなく増え続けている感じですね😅💦
体重ホント困ってます。
入院中は妊婦飯だったので徐々に減ってて…退院しても母乳あげつつ搾乳もしてたのでそれで減っていたのかなーと🤔
また搾乳もしてみようかな…?
イヤイヤ期キテます😭
インフル流行ってるので全然外出てませんけど家の中でのイヤイヤもなかなか厳しいですね😫- 1月24日
-
かちこ
うちの子はむしろ増えが悪くて、ミルク足しなさいって言われました😂私は母乳の出が元々悪くて混合でした〜💦
ご飯困りますよね😞実家で水分っても母がお茶沸かしてくれるわけでもないし、1週間経ったらお仕事行っちゃったので笑
どこの子でも、歳離れても赤ちゃん返りもあるし大変ですよね😔1人でも家で遊び足りず、出掛けないと退屈みたいで😱- 1月24日
-
すずか
そうだったんですね💦
1週間でお仕事され始めたのですね🙄
私の母も今まで午前出勤でいてくれましたが、来月からフル出勤になるそうです😭
大変だと思うので来月自宅に戻ることにしました☺️
何歳差でも赤ちゃん返りあるらしいですね😥💦
子供は外行くの大好きですもんね🤣
うちも最近引きこもってますが、そろそろ飽きてきてるなぁと思ってます🤔
ただ、インフル怖くて外でたくないですね…。- 1月24日
すずか
えぇ!そういうことなんですか!?🙄
それなら減らなくて正解…?みたいに捉えていいのでしょうか?😓
上手くいかないものなんですね😭
母乳も出まくってみるみる痩せていくのかと思ってたので😥💦
今は体重は気にせず食欲は絶やさないままで食べ続けようと思います😋