娘の友達関係に悩んでいる9歳の娘を励まし、アドバイスしたいです。どうしたら良いでしょうか。
9歳の娘が友達関係に悩んで落ち込んでおり、なんとか解決してほしいのですが励ましの言葉やアドバイスが上手くできません。
そんな自分が情けないです。
何か良い方向はないのでしょうか…
- nawanawa(5歳5ヶ月, 6歳, 16歳)
コメント
退会ユーザー
具体的にはどんなことで悩まれてるのか、お聞きしてもよろしいですか?
ままり
はじめまして!
娘さんはあまり自分からお友達に話しかけたり出来ないタイプですか?私の娘も小学3年ですが自分からは話しかけれないタイプです😓クラスで仲良しグループってもう出来てるんですかね?私の娘はまだ日に寄って今日の休み時間は〇〇ちゃんと遊んだとか今日は読みたい本があったから本読んでたとか遊んでる子の名前はちょくちょく変わります!話しは変わり声かけの件ですが今娘さんはショックな気持ちが大きいと思うのでとにかくママはあなたの味方だから何でも話してねってことを伝えるのが1番だと思います。学校での出来事は全部把握できないですからね💦下手にあーしなさい、こうしたらって言ってもそれがいいとは限らないので💦それと担任の先生にもお話してみたらどうですか?
-
nawanawa
返事ありがとうございますm(__)m
遅くなりすいません!
ゆきのさんの娘さんもうちの娘と似たようなタイプなんですね。
私自身も子供の頃、自分から話しかけるタイプではなかったので自分からいけない気持ちはわかるんですが学校でのことを話す娘の寂しそうな顔見たら切なくて切なくて…
何も力になれない自分に嫌気がさします。
担任は難があり相談しても意味ないどころかややこしくなるだけですね。- 1月24日
nawanawa
お返事ありがとうございますm(__)m
娘が言うには仲良しだと思ってた友達が他の子と話をしていたり遊んだりしててたまに無視されたり仲間に自分から入ることが出来ないとかが現状です。
退会ユーザー
確かにどう励ましたら良いか難しい内容ですね
お嬢さんには他にお友達はいないのでしょうか?
聞いてる限りそのお友達はあまり良い子には思えないのですが…
nawanawa
やはり難しいですよね…
今日、また話を聞いたらもう私は1人だって言われちゃいました。
思い込みだったり、諦めすぎなところも性格上あるんですが今の現状で自らはい上がれないみたいですね。