家族・旦那 義父母との同居について。現在は借家(一軒家)に住んでいますが、この… 義父母との同居について。 現在は借家(一軒家)に住んでいますが、 この度、旦那の実家の敷地内に家を建てることになりました! 同じ敷地内ですが、義父母の住む家とは別棟で、 義父母の介護など、お手伝いが必要になったら、 後々、廊下繋がりができるような設計で家を建てたいと思ってます。 私は↑↑↑↑↑のように思ってますが、 最初から廊下繋がりにした方がいいと思いますか❓ 最終更新:2019年1月23日 お気に入り 旦那 同居 一軒家 義父 久しぶりのママリ🌻(生後6ヶ月, 6歳, 6歳, 8歳) コメント かんかんママ 最初からの方が良いと思いますよ😅 後からだと、申請が大変だったりとかあると思いますし… 1月23日 久しぶりのママリ🌻 コメントありがとうございます😊 中学生の長男と、小学校高学年の次男が、繋がってない方がいい。と言ってたのと、繋げると姑がしょっちゅう来る!という意見を聞いたことがあったのですが、後々大変な思いをするのも面倒ですしね〜〜😭 1月23日 かんかんママ 鍵付きの扉にしておいて、にゃんさん側の鍵は渡さないや家族でルールを作るとか… 認知になったら、鍵は絶対に必要ですから😅 1月23日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・同居に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
久しぶりのママリ🌻
コメントありがとうございます😊
中学生の長男と、小学校高学年の次男が、繋がってない方がいい。と言ってたのと、繋げると姑がしょっちゅう来る!という意見を聞いたことがあったのですが、後々大変な思いをするのも面倒ですしね〜〜😭
かんかんママ
鍵付きの扉にしておいて、にゃんさん側の鍵は渡さないや家族でルールを作るとか…
認知になったら、鍵は絶対に必要ですから😅