子供の授乳にストレスを感じ、ミルクへの切り替えを考えているママさんがいます。
子供が同じくらいのママさんで完母から完ミに変わった方いますか?
寝なかった子が夜中は寝るようになりましたか?
最近イライラすることが多く発散方法もありません。
タバコが吸いたいとしか思わなくて
母乳育児なので我慢我慢だと思ってますが
どんどんストレスもたまってくるし
何より子供がちょっと泣き止まないくらいで
怒鳴ったりしてしまいます。
友達もいるし頼れる家族もいますが
話したところで発散されることってないんです。
夜中の頻回授乳にも疲れてきて
いっそのことミルクにもう変えてもいいのかなって
思うようになりました。
夜寝る前だけミルクなんですが寝かしつけが楽になりお風呂入ってミルク飲んで布団に連れてくと愚図りはしますが寝てくれるのでおっぱいなくてももう大丈夫なのかなとも思います。
長くなりましたがよろしくお願いします(/ _ ; )
- みなゆ(9歳)
コメント
エヴァ
ごめんなさい‼
完母から完ミになったものではないのですが
同じ気持ちだったので投稿してしまいました(´・ω・`)
私も完母で
前はたばこ吸ってました。
そして眠りが浅いわが子に悩んでいます。
睡眠不足はいらいらしますよね。
そして本当にストレス発散が出来ない。
私の個人的意見ですが、
ミルクで気持ちが楽になるのなら変えてもいいと思います‼
私はまだ里帰りしてて実母がかなり助けてくれてるのでなんとかやってけてますが
家に帰ってからのこと考えるとゾッとしてしまいます。
眠れないのは本当にしんどいです。
赤ちゃんにとっても笑顔のお母さんのほうが
母乳とかミルクとかより大切だと思います‼
うちもいらいらして接しちゃうと
よく泣くし悪循環になってるなぁって思うときあります。
母乳、母乳とまわりから言われたり
でるのにもったいないなぁと思うこともあり
ミルクにするのってどうしても抵抗ありますが
何よりもお母さんが少しでも余裕がもてることが大事だと思います‼
みなゆ
回答ありがとうございます。
とんでもないです!
同じ気持ちの方がいる事に安心します(/ _ ; )
発散できないですよね。
出掛けても気分転換にはなるけど帰ればまたイライラに戻ってしまうし…(>_<)
実家ってすごい楽やし頼ってしまいますよね(/ _ ; )私もそうでした😭
そうですよね。悪循環になるなら変えてしまった方が自分のためとも思います(/ _ ; )
初めはタバコも全然なくて大丈夫でしたがここ最近で抑えきれなくなってきました😭
卒乳もまだまだやし…(>_<)
ありがとうございます😂♡︎