
コメント

すもも
そうですね、薬が効くまで待つしかないです。あと、嫌がらないようであれば、脇や足の付け根などを冷やしてあげるなどですかね。
冷やし過ぎも要注意です😌

ゴルゴ33
うちの息子も7ヶ月の終わりごろにアデノウイルスにかかりました💦💦
うちの場合は座薬は出なかったので、脇の下やを冷やすようにしてました🙂
冷えピタのようなものは時間がたつと逆に熱を蓄積するから使わないように、と看護師さんに言われたので、「わきアイス」という脇に装着できるカバーがついた保冷剤を使いました!
1週間40℃の発熱が続きましたが、脇の下を冷やすと落ち着いて寝てくれてましたよ~✨
-
まま
そーなんですね。
え、冷えピタ使ってます😂
わきアイスとかあるんですね!
1週間も続くんですね。
とりあえず冷やしてみます!- 1月23日
-
ゴルゴ33
冷えピタ、おでことかはいいんですが、脇の下はすぐに熱くなってしかも冬場は厚着でジェルの気化を妨げるため。放熱できないので熱いままになるのでよくないって言われました🙄
夏場みたいに薄着で、冷えピタ自体が外気に触れやすいときならOKらしいです!
ジェルの成分が気化することでひんやりと感じるそうなので、気化を妨げる環境の場所には向かないとか…🤔- 1月23日

はじめてのママリ🔰
座薬で少しでも熱が下がれば少しは寝てくれると思いますが…嫌がらなければアイス枕や冷えピタを使ってあげるといいかもしれません!お大事に😭
-
まま
アイス枕やってみます!
- 1月23日

ふぅちび
子供が熱の時、着せないで肌着1枚でもいいぐらいにして熱を逃がしてって言われました。
悪寒がする時はダメかもしれませんが。。
看護師ではないので参考程度に😭
-
まま
なるほど!
夜中、汗びしょびしょで何回も着替えたので着替えもなくなったほどなので
やってみようかなって思います!
ありがとうございます!- 1月23日
まま
ですよね。
冷やしてみます!