※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KSM
子育て・グッズ

千葉市在住の方へ。乳児健診の紙を使っていない状況について質問です。皆さんはいつ頃使用されましたか?

千葉市にお住まいの方!
生後半年になる娘がいますが
母子手帳別冊にある乳児健診の紙
使ってません。
1回目は~7ヶ月、2回目は9~10ヶ月が
推奨時期みたいなのですが、
みなさんいつ頃使われましまか?

コメント

りんご

うちはかかりつけの小児科が、予防接種と同時に検診のスケジュールも作ってくれるのですが、6〜7ヶ月はやらずに8ヶ月の終わりに9〜10ヶ月として検診してくれました😊

  • KSM

    KSM


    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月23日
みのまそ

検診は3ヶ月、6ヶ月、10ヶ月、1歳で受けていて券を使ったのは3ヶ月と10ヶ月で使いました!

  • KSM

    KSM


    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月23日
えり

うちのかかりつけの小児科は7ヶ月と10ヶ月がいいよ〜と言ってたのでそうしてます!

  • KSM

    KSM


    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月23日
カスミ

はいはいやお座りなど成長が目覚ましい6ヶ月頃と、かかりつけの小児科では余程のことがない限りちょうど1歳のときにしかやってくれないので2回目は1歳でやりました😀
無料券の日付は1歳前の日を記入して、母子手帳には1歳の日付で記入してくれます😄

  • KSM

    KSM


    そうなんですね😳
    ありがとうございました!

    • 1月24日
さとみっち

千葉市は、6ヶ月検診は集団検診ではないでしょうか?

一緒にBCGやったような?

お兄ちゃんの時の話なので、今は違ってたらすいません😖

BCGが終わった辺りから風邪引いたりで病院行ったりしてたので、特別、券を使っての検診は行きませんでした。

  • KSM

    KSM


    BCGは4ヶ月頃にやりました!
    その時3.4ヶ月検診してもらいましたが母子手帳には6.7ヶ月検診の欄があるのでどうなのかなーと思いまして🤔

    • 1月24日