
離乳食のストック保存について質問です。製氷皿で保存するか、ジップロックに移すか、食材はペースト状で冷凍し、電子レンジで再加熱すると元の状態になるか、お湯や出汁を足す必要があるか、保存のコツがあれば教えてください。知恵をお貸し下さい。
離乳食について質問です。
ストックを作って冷凍保存をするつもりです。
①製氷皿のまま保存をする場合どのように見分けてますか?
②ジップロックなどに移した方がいいでしょうか?
③食材はペースト状にして冷凍かと思いますが、解答は電子レンジで行えばまた元のペースト状になりますか?
またお湯や出汁など足してるのでしょうか??
④保存に関してこれは便利!などあれば教えてください!
質問たくさんありますが、知恵を分けてください!!
- まま@2人目妊活(6歳)
コメント

はな
①はじめの頃は小さじ1ずつ冷凍していました。
②そのあと半日もあれば冷凍できるので、ジップロックにうつしてました。
③少しだけ水を足してから解凍していました。
④リッチェルのフリージングブロックトレー便利ですよ✨
冷凍したあときれいにするっととれます☺️

退会ユーザー
付箋に冷凍した日にちと食材名を書いて、容器の蓋に貼ってました。容器が足りなくなったらジップロックに移してましたけど、最初の頃はよっぽど足りました。
レンチンしてそのまま食べさせれる状態のものもあれば、少しモッタリしてしまうものもあるので、食べにくそうならお湯や野菜スープで伸ばしてあげるといいですよ!
-
まま@2人目妊活
ありがとうございます!
容器ってどのくらい持ってますか??
食材によってなんですね…
野菜スープも冷凍してたものを解凍して、一緒に混ぜる感じのイメージですか??- 1月23日
-
退会ユーザー
リッチェルのを使ってたんですけど、25mlだったかの真ん中のサイズを4つと50mlの大きいサイズを2つで使いまわしてました。
野菜スープも最初はそんな感じで冷凍してたんですけど、面倒臭がりのわたしはそれもすぐやらなくなって普通にお湯や和風だしを使ってました(笑)- 1月23日
-
まま@2人目妊活
離乳食、意外と大変そうで。
でも無理せず楽にやるのがよさそうですね!!- 1月23日

きいろ
①、②始めは製氷皿で固めて、ジップロックに移す時に、かぶ1月23日とかって冷凍した日書いていました!今はめんどくさいので、かぶ1月23日って書いたメモを冷蔵庫に貼っています。なので、かぶだと思ったら大根って時もあります😂(笑)
③なります!物によっては(ジャガイモやサツマイモ)チンするときにお湯たしたり、チンしてから足したり…。私はズボラなので、芋類は柔らかめのペースト作ったり、玉ねぎなど水分のあるものと一緒にチンしたりしてました!
④リッチェルのわけわけフリージング、100均のジップロック
-
まま@2人目妊活
ありがとうございます!
やっぱり食材違う…ってこともあるんですね。笑
100均のジップロック??
みに行ってみます!- 1月23日

だおこ
私は半日ほど凍らせたら出してジップロックにうつして、日付と中身書いてます! 冷蔵庫にノック式の油性ペンをひっかけてます。
製氷皿のまま時間おきすぎると固くて出しにくくなるので💦
レンチンして、水分が足りなそうだったらお湯や出汁をたして調整してます!
あと、ペーストだと製氷皿じゃなくジップロックに入れて薄く伸ばして凍らせれば、パキッと折っても使えるので(量は適当になりますが💦)それでも良いと思います☺️
-
まま@2人目妊活
ありがとうございます!
油性ペンたしかに近くにあったらいいですね!
ジップロックに保管。確かに量は未知数ですね。笑- 1月23日
まま@2人目妊活
ジップロック重宝しますね。笑
少し水足すと量若干増えますけど、多少ですもんね。
ありがとうございます!