
コメント

アス
ひよこまみれ、っていうゲームオススメですよ
ただ広告やゲーム内課金があるので様子見ながらって感じですが💦
どうしても大人しくしていてほしいとき頼ってます😅

moon
出来ることならやらないのがいいです!
のめり込まない事を念頭に皆見せ始めると思うんですが、1度アプリなどやらせるとふとした時にやらせて!となって、それを繰り返してるとやれるのが当たり前に変わります。
静かにしてて欲しい場などで少しだけ…と始めた私でしたが、まさに中毒のように息子はなりました。
この前テレビでネット依存症、ゲーム依存症が取り上げられていて、そこまで酷くはないけど気がついたら手にはゲームの息子。
与えた私も悪いけど、最初が肝心というよりはやらせなくても生きていけるのでやらない方が1番です。。
-
ママリ
ありがとうございます😊
軽い気持ちで「周りもゲームしてる子いるし、そろそろ幼児向けのものならいいかな」と思いましたが、アドバイス頂き、もう少し大きくなるまで他のことで凌ごうかなと思いました💦- 1月23日

ママ
せっかくならそのままやらせないほうが良くないですかー😭🙌🏻
パズルとかオセロとかアナログのゲームじゃだめなんでしょうか?
-
ママリ
ありがとうございます😊
そうですね💦まだそこまで「やりたいやりたい」と言うわけではないので、もう少し大きくなるまでパズルとか何か与えてみます😊- 1月23日
ママリ
ありがとうございます😊
アプリ取るときに見てみたいと思います😊