

退会ユーザー
旦那さんあまり言わないでください〜!すごくデリケートで涙が出ちゃう問題ですよね💦もう旦那さんの前で泣いちゃって気持ちを伝えてもいいかなと思います。

ひろみ
うざすぎる!!!🙄🙄🙄
育児だけでていっぱいなのに旦那の相手なんかしてられないですよね!!
生理も妊娠も出産も母乳出したこともない野郎が文句言うな。
全部経験したのなら話を聞いてやらんこともない。
今、母親2ヶ月目であってお前も2ヶ月目だ。対等な立場でものを言うなら多少は耳を貸すが上からものを言われる筋合いはない。
育児に必要なのは戦友であって教官はいらない。
「子供のため」なんだろうけど、じゃあちいたろさんのためになることを何か一つでもしたんか?夫のくせに妻が何を望んでいるかも分からないのか。
って旦那さんに言いたい!!!!💢🔥
-
ちびまま
ほんとにほんとにうざいです!
なんにも知らないくせに
口出しすんな!って言ってやりました💦
それでも言い足りないくらいです- 1月23日
-
ひろみ
よく言いましたね!😭✨
旦那さん、本当に何も分からないんでしょうね~😫😫😫
意味わからん🙄🙄🙄
ていうか、「もっとこうやるんだよ!」に笑えるんですけど笑
お前やった事ないやん笑
「こうやって書いてあるよ」www
「早く飲ませな」www
お前が飲ませろやw
ほーんと腹立ちますね!!💢😒- 1月23日

枝豆
旦那さんいないとこで授乳は難しいですか?😭
聞いてるこっちが腹たってきました…😤
-
ちびまま
主人がいないところで授乳するのは
できそうです、
今日からそうします😞- 1月23日

Saa
びっくりしました、途中までてっきり義母さんにでも言われたのかと思ったら…旦那さん!
男になにが分かるんですかね?🤔
-
ちびまま
はい、旦那です。
ものすごい無神経な人なんです
言うだけ言って
私が怒ってるのであっちも怒ってました- 1月23日

りー
口だけヤーヤー言われるのムカつきますよね。
母乳やるの姿勢固定しないとだし
見てるよりキツイんだよ!
ミルク早よやれ?じゃあ貴方がやって。って言いましょ
-
ちびまま
ほんとムカつきます
思い出すだけで今も涙が出ます- 1月23日

りんちゃんママ
あんたがあげるわけじゃないんだからすっこんでろ!!と私なら言います😂そんなに言うならお前が乳やれ!ですわ(笑)
-
ちびまま
ほんとですよ😭
昨日は泣きつかれました、、
無神経すぎて殺したくなります💦- 1月23日

🍎
おまえに何が分かる。
で一蹴しますね😂
-
ちびまま
なんにもわかんないのに
調べて知った気になってるのが
腹立たしたいです。- 1月23日

ママリ
お疲れ様です😢
一生懸命なことや初めから上手くできるわけないこと、赤ちゃんも初めてなことだらけって泣いて伝えちゃいましょう(´;ω;`)
私も飲ませ方が下手なのか、腕ブンブン足バタバタさせながら飲んでます🤭笑
-
ちびまま
私も飲ませ方下手くそすぎて
いつもなかれちゃいます😭
それを相談したら
こんな風に言われちゃいました- 1月23日

退会ユーザー
旦那さんに母乳の何がわかるんでしょうか😅😅
やったこともない人間が口だけ出すのは簡単ですよね。
読んでて私まで腹立ってきました😒
-
ちびまま
昨日は泣きつかれました、
主人と離れたくなります、
子供が泣くたび
あぁ、またおっぱいかって億劫にもなりますよね- 1月23日

なつ
ストレスは母乳の敵なんだよ!
周りからのプレッシャーで出なくなっちゃう人もいるって、書いてあるよ!
ミルクにするならママ以外もあげられるから、パパも積極的にあげないとね!
赤ちゃんとのスキンシップだよ!
そういうのすっごく大事なんだから!
ほら、ここに書いてあるでしょ!
って、代わりに言ってあげたい(`^´*)
-
ちびまま
ストレスですよ
母乳あげるのも億劫になります- 1月23日

退会ユーザー
旦那さんうるせーですね😳
実母でもそんなに言われたら腹たつのに。
育児書でも読んでいろいろ理解した気になってるんですかね?
出るもんも出なくなるから黙ってて‼️って言いたくなります😡
-
ちびまま
携帯で調べて知った気になってるんだと思います、
無神経すぎますよね。- 1月23日

かな
私は前期破水で引っ張って34週1日の1756gで出産しました。
2000gになるまで約3週間はNICU→GCUにいて、退院してからも母乳を吸う力がないまま2ヶ月が経ったんです😣
3500gを越せば吸う力が付くから!と助産師さん達に言われたんですけど、その体重を超えても吸えず、搾乳して次はミルクにして、また搾乳してを繰り返し、寝不足で本当に嫌になって泣きたくなる日々でした😖
もう体力も限界だし翌月ももう吸えないならミルクにしようと思って気持ちを切り替えて、友達にも相談して、ミルクでも母乳でも元気に育てばそれが1番!って言ってもらって肩の荷が下りました☺️
母乳も出るし、出産した病院に母乳外来の予約とって、それがダメならもういい!と思い、行ったらコツを教えてもらって。最初は母乳相談室の乳首を保護器がわりに当てて吸わせて、そこから約1カ月。やっと吸えるようになったので、今はほぼ母乳です!
赤ちゃんが元気に大きく育てばそれで良いと思います☺️
月齢が浅いとずっと家にいますし、インフルも流行ってるので外出も難しいと思いますが、気を落とさないで下さいね!
長くなってごめんなさい🙏😵
コメント