※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんちゃん
妊活

顕微授精後の胚盤胞移植が続けて不成立で、メンタル的にも辛い状況。祖父の容態も悪く、移植を迷っている。どうしたらいいでしょうか。

いつも、お世話になっていますm(_ _)m
顕微授精後、胚盤胞移植をして、不成立を繰り返しています…。
去年の10月に、移植をして、妊娠に至らず、一昨年からトータル6回移植をしていますが、一度も妊娠反応が無いので、メンタルが保たずにお休みをしていましたが、年明けの生理から、また移植しようと思っていた矢先、私の祖父の様態があまり良くないと連絡がありました…。
年明けに骨折をしてしまい、肺炎を起こしていると…。『意識はあるけれども、覚悟しておいて』と…。
10月に移植した時も、移植が終わって帰宅途中に、夫の祖母の死を知らされ、翌日飛行機で帰り、すぐにお葬式。バタバタな日々を過ごしました。
移植してからは、卵の生命力なので、飛行機に乗ろうが、バタバタ走り回ろうが、あまり関係無いと先生や看護師さんたちは、おっしゃいますが、一度そんな経験をしていると、あんな連絡をもらった後で、次の生理から、また移植周期に入るのか、迷ってしまっています…。
みなさんなら、どうされますか❓
参考までに、お話しをお聞かせくださいm(_ _)m

コメント

39110

着床不全、不育症の検査などはされましたか?
胚のグレードや内膜の厚さなど移植時の状況が分かりませんが、検査されていないのでしたら、原因を調べてから移植に臨まれた方がいいのかな?っと思います。

  • のんちゃん

    のんちゃん

    コメント、ありがとうございますm(_ _)m
    胚盤胞のグレードは、殆どがAA ABです。
    一昨年採卵した時に出来た初期胚も、グレード1が4つ、グレード3が1つでした。
    内膜の厚さも、毎回7ミリ以上あります。
    子宮内フローラも、99,5%で、とってもイイ状態でした。
    不育症の検査は、していません。

    胚盤胞のグレードも良く、内膜の厚さも充分、子宮内環境も最高なので、先生方も看護師さんたちも、私も、何でなんだろう?と頭を抱えています(/_;)
    先生から、不育症の検査の話しは、無いです。不育症の検査が、どのようなものかも、わかりません(._.)

    • 1月22日
  • 39110

    39110

    ERA検査や採血で出来る着床不全の検査はどうですか?
    着床の窓がずれていれば良好胚を何度移植しても難しいと思いますし、採血では胚を異物として攻撃してしまう自己免疫系や凝固系の項目でひっかかる人も多いみたいですよ。
    検査の費用は高いですが、検討されてもいいのかな?っと思います。
    ネットでも出てきますので検索してみてください。

    • 1月23日
  • のんちゃん

    のんちゃん

    おはようございます☀
    コメント、ありがとうございますm(_ _)m
    今通っているクリニックでは、不育症の検査はされているみたいなので、それがどんな検査なのか、先生に相談してみようと思います。

    看護師さんからのお話しで、受精卵のスクリーニング検査(着床前診断)のお話しを聞いたんですが、その検査をしてるクリニックに問い合わせたところ、一度も着床してない私は、その検査をするに当たらないそうで、着床前診断は、受けられませんでした。

    6回不成立を繰り返しているのに、不育症の検査も薦めないのは、やっぱり疑問に感じますよね…(-_-)

    評価が高いクリニックだったので、遠い距離でも頑張って通っていたんですが…丸2年通ってて、一度も陽性反応を見ず、ただ同じことを繰り返しているだけな気がして、私にとっては、正直あまりいいクリニックには、思えません…。

    夫が、一緒に考えてくれないのにも、かなり腹が立っていて…。

    そんな、こんなで、前に進めない私ですm(_ _)m

    去年の10月に、妊娠不成立が出てから、3ヶ月…もーいい加減前に進まなきゃ٩(๑•̀ •́)و

    ありがとうございましたm(_ _)m

    • 1月24日
のん

6回移植して着床もないなら、一度立ち止まって不育検査やERA、内膜炎検査など積極的にされたほうがいいと思います✋
治療歴はプロフに記載していますが、1回目の採卵は全てAAやABといったグレードが良いものばかりで、着床しないのはなんでだろうね?いい胚なんだけど...医師によく言われました。
やっと着床したと思ったら死産、染色体異常でした。その時点で移植5回以上です。
そこから自分で調べて複数の病院で不育症検査だけでなく各種検査をしたのちに、着床前診断に辿り着きました。
結果同種免疫異常が、薬を飲んだりするほどではないがグレー。
そして、胚は年齢の割に染色体異常卵が多いことがわかりました🙆

胚盤胞になってもそのうち20代でも3割近く、40代になれば7割程度染色体異常卵が混在していてもおかしくない状態と言われた中、私は23個中5個しか正常卵なかったです...それも全てBCやCCでした。
簡単に換算すれば2年で妊娠チャンス5回です😅✋着床前診断をしていないなら、そのタイミングに合わせて着床できる子宮内環境を保たないといけないということでもあります。

グレードは見た目だけですし、病院によって緩い、厳しいあるのでグレードをつける培養士が変わればグレードも変わります。
私は初めの病院で自分から色々調べて積極的に動くことをせず、時間を無駄にしたことを後悔しています。
私自身が今思うのは、その段階でわからないだけで原因不明っていうのはないんだなと、、、
ご年齢がわからないので、なんとも言えませんが年齢が上がれば上がるほど自ら動いた方がきっと良い方向に向かうと思いますよ🍀😌

  • のんちゃん

    のんちゃん

    おはようございます☀
    コメントありがとうございますm(_ _)m
    返信が、遅くなりましたm(_ _)m

    プロフィール、読ませていただきました^_^
    たくさん辛い思いをされて、ご自分で考えて、動いて、実を結んだんですね^_^
    見習いたいと思います(๑•᎑•๑)
    元気な赤ちゃんが、産まれますように…私も、願っています(*ᵕᴗᵕㅅ)✽*。✽

    私は、先日42歳になりました^^

    着床前診断は、受精卵スクリーニング検査ですよね。その検査は、私が一度も着床したことが無いので、その検査自体、受ける事が出来ないそうです(/_;)

    今通っているクリニックでは、不育症検査はしているようなので、先生に相談してみます^_^
    が…田舎なので、子宮内膜炎の検査は、外注(組織を取って送る)すらさしてないとのことでした。ERA検査は、しているのか解らないので、先生に聞いてみます^_^

    これ以上、今までと同じことの繰り返しなら、転院も視野に入れて行きます。
    でも、あと凍結胚が6個残ってるんですよーーー(;_:)
    我が子を、人質に取られてるような気持ちです(;_:)

    とにかく、前を向く❣❣

    私も、自分でちゃんと考えて、動いて、実を結ぶように、がんばります( *´꒳`*)੭⁾⁾

    • 1月24日
  • のん

    のん

    着床前診断は産婦人科学会が正式に認めていないので、夫婦染色体検査に異常がある方で流産経験がある人中心になってます。
    神戸ARTレディスは産婦人科学会から処分を受けつつも、流産予防などの為異常がない人でもカウンセリングなどを受けたら着床前診断可能です☺️私は神戸ARTで受けました🙆
    初診待ちや待ち時間などは半端ないですが、遠方から来ている方も多く、地元で協力してもらえる病院を探せば普段は地元、大事な時だけ神戸ARTに通うなど受診回数を減らしてくれますし、検査結果や薬も郵送や電話でできたり融通は効きます。
    私は残りの凍結胚移植しながら初診待ち、カウンセリング待ちして、最後の望みって感じで通いました😅
    費用面は不安な部分だと思いますが、胚盤胞まで育ちやすい私には10回以上移植した時間や費用を考えたらやって良かったと思います。
    10回以上着床なしだったのに、1年以内で結果出してもらえました。正常卵移植だと年齢に関係なく妊娠率70%くらいで45.6歳で妊娠されている方もいらっしゃいますよ🍀😌

    諏訪レディスもおそらく着床前診断可能だと思います✋
    病院名 ブログ で検索したら通っている方の情報たくさん出てくるので調べてみてくださいね🎵

    • 1月24日
  • のん

    のん

    ちなみに神戸は子宮内膜炎、ERA同日に検査してもらえますので、生理がきたらホルモン周期の薬(先に言えばテープもスケジュールも貰えます)を使ってスケジュール通りに進めていき、移植日にあたる日に2つ検査って形でした✋ご参考まで☆

    不妊治療は精神的にも金銭面でもボロボロになりますよね😅終わりが見えないから尚更...でももうやりきった‼️と思えるかどうかで今後のご主人との過ごし方は変わると思いますし✨授かれたらこれまでの苦労はチャラです✨
    気になる検査は受けてみてくださいね🙆良い結果に繋がりますように♥️

    • 1月24日