※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

39歳の時に顕微授精で1回の移植で、1人目授かれました。残りの凍結杯、…

39歳の時に顕微授精で1回の移植で、1人目授かれました。
残りの凍結杯、3つあり、そのうち1つはグレードが最低の卵。
2つはまぁまぁな卵。
今2人目不妊治療再開して、1回目の移植は陰性。そのあと2回目の移植をし、低hcgのため、再判定になりました💦
希望が薄く、今回ダメだったらまた採卵からやり直そうと思ってます💦
保険適用も残り一回。なので、もう次の移植で治療終わろうと思ってます。
どうしても次でうまく行って欲しいので、2人目不妊治療してどのくらいで授かれたか教えて欲しいです😢
また、採卵、移植でどんなことに気をつけたのかも教えて欲しいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

40歳の採卵移植で私も授かりました。採卵前にクリニックでDHEAサプリ処方していただきました。あと先進医療つけました。移植前には鍼灸に行きました。私も凍結胚が3つありますが、年齢的に2人目作るかめちゃ迷っています。保険適用の年齢ギリです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    そうなんですね🤔鍼灸は移植前何回行きましたか?
    うちの不妊治療クリニックは移植する数分前に鍼灸にしてくれるんですが、たぶんその前に何回か行った方がいいのかなって💦
    高齢だと2人目迷いますよね😥
    私ももう保険が残り一回なのでそれでできなかったら諦めようと思ってます😭

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    移植の1ヶ月前に週1くらいで通い、前日も行きました。クリニックでしてくれるのはいいですね❣️

    • 38分前