
稽留流産の後、病理検査で染色体異常の結果がわからず、モヤモヤしています。手術後に染色体異常の検査を選んだ方や、その費用について教えていただけますか。
【稽留流産 病理検査】
同じ方や知っている方がいらっしゃいましたら、コメントいただけますと嬉しいです。
先日、稽留流産と診断され、吸引手術を受けました。
手術について先生に聞いた時に、手術後は病理検査に出すとのことで、検査結果では赤ちゃんの染色体異常があるのかどうかの結果かと思っていたのですが(軽く説明を聞いた助産師さん?がそのようなことを言っていたと記憶していたため)
本日、結果を聞くと、染色体異常については保険適応外のためわからないとのことで、母体側の保険内の検査だったようで、若干モヤモヤが残りました。
とはいえ、母体側の血栓が詰まりやすいか否かなどで、陰性とのことでしたので、それは知ることができてよかったです。
ただこの流産の原因が少しでもわかるかもしれないという気持ちだったので、モヤモヤしてしまいました。
私自身は甲状腺異常の治療が不十分だったのではと思っているので、余計です…
手術後、病理検査に出された方で、染色体異常の結果が分かった方はいらっしゃいますか?
それは事前に染色体異常の検査を出すということを選ばれたのでしょうか?
また染色体異常を知るにはかなり費用が必要なのでしょうか。
もうどうすることもできないのですが、もし次また流産してしまったら…と考えずにはいられません。
もしよかったら教えていただけたら嬉しいです。
長々と申し訳ございません。
- ゆきんこ(4歳4ヶ月)
コメント

あーたん
私の時は今回の流産が赤ちゃん側の異常で間違いないか?を調べる検査に出しました。
病院側から言われて出しました。

yuzu
1回目は病理検査には出すけど保険適用内での検査だから胞状奇胎などの病気がないかを調べる検査って聞きましたよ。
赤ちゃん側の染色体異常があるかの検査は完全に自費になるけど、どうする?って聞かれました。
過去に1回でも流産したり死産した場合は先進医療で染色体異常は調べてもらえるみたいです。
-
ゆきんこ
コメントありがとうございます。
そうなのですね。
全く説明がなかったので、勝手に勘違いしていました…
一度の流産ではあまり詳しく調べることはないのかもしれませんね。
保険適用内での検査では何もなかったことをよかったと思って、前向きに頑張ります😢- 7月24日
-
yuzu
説明がないと不安ですよね💦
勝手に先生がいろいろ説明してくれますが色々話されるのでたまに頭の中がパンクしてます😅
一度の流産でも詳しく知りたかったら完全に自費って事は高い金額かかりそうだから、そこまでしてまで調べる人も少なそうですよね。
稽留流産してるって事は着床はできるって前向きに考えてはいましたが亡くなったって事には変わりないからすごくショックですよね😭- 7月24日
-
ゆきんこ
予想外の連続で確かに話をしっかり聞けていなかったかもしれないです😭
かなり高額みたいですね💦
中期や後期だったらもっと悲しいよと言われたのですが、初期でも本当にショックで、どうしたらいいのかわからず…
ただこのようにお話聞いていただけて、気持ちが軽くなりました!本当にありがとうございます☺️- 7月25日

ママリ
今回稽留流産で手術予定です。
私は事前に調べて知ってたので、絨毛検査について自分から聞きました。
先生からは初めての流産で、既に2人産んでるので必要ないのでは?と言われました。何回か流産してる人が受ける検査だと。
こんな思い何回もしたくないと思いました😢
ちなみに私の行ってる病院は絨毛検査は15万円くらいかかり、赤ちゃんの組織を培養して検査するらしいですがその培養がうまくいかなかった場合ステップアップの検査が必要となり、さらにプラス15万円ほどかかると説明受けました。
-
ゆきんこ
コメントありがとうございます。
同時期に流産となってしまわれたとのこと、とてもショックですよね。
私はパニックになってしまって、調べることも放棄していたので、ママリさんすごいです🥺
私もこんな思い何度もしたくないです…
ただそんなに高額なのですね💦
教えてくださりありがとうございます。
まだすぐに前向きにはなれないと思いますが、お互いゆっくり進んでいきましょうね😢- 7月25日
-
ママリ
とてもショックですね‥
10週での流産で心拍確認も2回できてたので‥
私は正直流産わかる前から、流産になった方の体験とかいっぱい読んでたので知ってました😞
私の行ってる病院は高額なほうかもしれません、ネットで調べると8万円〜15万円くらいが相場って出てきました。
私は今回絨毛検査は受けない予定です。
私はいつか絶対戻ってきてほしいって、今はそれを心の支えにしてます😢
手術は、痛かったですか?
もしよろしければ教えていただけるとありがたいです。- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
私も昨年してもらいましたが、2万くらいでしたよ。そこまで違うのなぜですかね。病理検査の染色体わかり、トリソミー だったので育たずといわれました😫
私は最初から調べて③回目だから聞きたい!と言ったからかもですが、、- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
誤字です 病理検査と染色体検査です!
- 7月27日
-
ゆきんこ
返事が遅くなりすみません💦
2回も確認できていたのですね…わたしも1回は順調と言われていたので、告知された時に倒れてしまいました😢
やはりそんなに高いのですね😭
手術はもうされたかもしれませんが、私は麻酔が若干効きにくいようで、少しだけ違和感がありました💦
でも基本的には意識ない感じで、目が覚めた時の方が気持ち悪さがあって、それがしんどかったです😭- 7月27日
-
ゆきんこ
コメントありがとうございます!
そんなに値段が違うのですね…
病院によるのでしょうか?
私も調べられるなら、知りたいけど、15万とか言われると、悩みます💦2万だったら調べたかったです😭- 7月27日
-
ママリ
おそらく、過去に一度でも流産の経験があると保険適用になるからだと思います。
私は初めての流産で、全額自費と言われました- 7月27日
-
ゆきんこ
なるほどですね😢
わたしも初めての流産だったので、保険適用外なのですね。
教えてくださりありがとうございます!- 7月27日
-
ママリ
そして、私の自治体では検査したらさらに補助金が出るみたいです。
2回目以降の流産の場合、この絨毛検査について必ず医師から話をする必要があるみたいですが、されないこともあるらしいです💦- 7月27日
-
ゆきんこ
補助金などもあるのですね!
教えてくださりありがとうございます!
知らないことばかりだったので、助かります🥹- 7月28日
-
ママリ
コメント気付いてなくてすみません。
本当にショックですよね😢私は昨日気分転換かねてショッピングモール行きましたが授乳室でまだ生まれたてほやほやの感じの赤ちゃんが泣いてて最初可愛い〜と思って見てたら涙がポロポロ出ちゃいました
手術は最短で8/1と言われて💦私も2-3日中とか、すぐに手術してもらえるイメージだったのですが‥
今のところ何も症状がないので大丈夫なんですが
手術のこと教えてくださりありがとうございます🙇♀️- 7月28日
-
ゆきんこ
とんでもないです!
わたしも毎晩泣いてました…
辛いですよね
わたしは診断されてから1週間後でした😔
つわりが続いていたので、覚悟を決めてからすぐしてほしいと思っていたのですが😖
大量出血などされないことを願っています😭
ゆっくり過ごしてくださいね!!- 7月28日
-
ママリ
そうですよね😢不眠症みたいになって眠いの寝れない日々だったり‥
私は診断されてから2週間後とかなので、自然排出されないかヒヤヒヤしてます😰
私は診断された日からそういえばつわりほとんどなくなってたな‥と気付きました
つわりが続くのはさらにしんどいと思います😭わかります、まだ小さい子2人自宅保育でワンオペなので、すぐしてほしかったんですが💦
ありがとうございます。- 7月28日
-
ゆきんこ
わかります😭
2週間は長いですよね💦
自然排出が怖いから手術選んだので、1週間でもヒヤヒヤしました…
わたしもつわりが若干マシになってきていたのは、不安だったのですが、まだあるしまさか…という感じでした😭
2人のお子さん見られてるとのこと、毎日お疲れ様です😭
お身体にお気をつけてくださいね!
お互い少しずつ前向きになれますように☺️- 7月28日
-
ママリ
今日、無事手術してきました!
昨日前処置でラミナリア入れたんですが、事前に痛みに弱いと相談したら坐薬も入れてもらえて全く痛みなく。
今日までほとんど腹痛などもなくつわりもなくなって、体が楽な状態で手術を受けることができました。
本当に有難いなと思いました😭今もほとんど痛みなどもなく。
術後赤ちゃんの泣き声で目が覚めたんですが、泣き疲れた感じでしゃくり上げてました😭手術前は全然泣いてなかったんですが‥
モニターに、空っぽの子宮内が映されててそれ見て涙止まらなくなっちゃいました😢
いっぱいお話し聞いていただき、本当にありがとうございました
ゆきんこさんも、お身体ご自愛ください。- 8月1日
-
ゆきんこ
手術お疲れ様でした😢
痛みがなくてよかったです😭✨
わかります。
わたしは終わってからもつわり?食道炎?みたいな喉の詰まりがあったのですが(実はまだ今も詰まってる感じが…)、まだいるんじゃないかなって思ったら出血したので、そこで実感して大泣きしました。
こちらこそありがとうございます😭
術後の疲れや出血にお気をつけくださいね🥺- 8月1日
ゆきんこ
コメントありがとうございます。
やはり説明はありますよね…
私が勝手にそのつもりだったので、もっとよく聞けばよかったです。
あーたん
では赤ちゃんの検査はしてもらえなかったって事ですよね?
病院によって違うのかもですが検査してもらいたいですよね?
母体側の検査で異常がないという事は赤ちゃん側の異常だったという事じゃないんですかね?😓
ゆきんこ
そうなんです…
染色体異常だったら少しだけでも仕方なかったんだなと思えるかなと考えていたのでショックでした😢
ただ私が治療中の甲状腺ホルモンの変動でも流産はあり得ると言われてしまい、つわりが酷いと思って我慢していたのは、薬が合っていなかったからかも…?などといろいろ考えてしまって😭
あーたん
しっかり調べてもらえてなければ自分に原因があったのかな?と不安になりますよね💦
調べてもらった私も子宮筋腫があるので流産してしまったのかなと自分を責めていたので無理もないですよね!
気持ちや身体のご負担も大きいと思うので少しでも休んで少しでも好きなものを食べて心もリフレッシュしてもらいたいです。
ゆきんこ
優しいお言葉をありがとうございます😭
もう自分を責めても仕方ないってわかっているのですが、まだ手術してから日が浅いので、毎日考えてしまいます…
まずはゆっくり楽しいこと考えながらリフレッシュします!
本当にありがとうございます🥹