※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Maman結
お金・保険

私立幼稚園の無償化について、奨励金制度はなくなるのか、市町村によって条件が異なり、実質的な変化はないかもしれないと考えています。増税も心配です。

2019年10月からの無償化についての質問です。

無償化と言いますが、実際は、私立幼稚園に通っている場合、上限25,700円/月ですよね。

今ある奨励金制度はなくなると言うことでしょうか?

一般的に考えたら、無償化>奨励金で、得する方が多いかもしれません。
しかし、市町村によって異なるかもしれませんが、私の市では、
生活保護世帯、ひとり親世帯、第三子以降などの条件で、308,000円/年です。

結局、変わらない!ということでしょうか?

諸費税も増税になるのに…とつい考えてしまいます。

コメント

熊の子

わが自治体は、奨励費廃止されますよ。実質無償分とそれでは賄得きれない差額を自分で納めるみたいです。月謝取り、一年後に308400円。を奨励費一括振込れる自治体もあるようです。

  • Maman結

    Maman結

    もう、熊の子さんの自治体は発表されていらっしゃるんですね。
    我が市は、調べていますが、まだ今年度の奨励金制度の案内までしか出ておらず、周りの第三子以降のママさんと、得した気ゼロだね…と話していました。

    • 1月22日
あー

住宅ローン もみじ

  • Maman結

    Maman結

    どういうことですかね……
    住宅ローンの返済もあるから、幼稚園月謝……うぅぅってことかな?

    • 1月23日
ひなの

もちろん補助金はなくなります。
保育料が25700円であるのなら変わらないですね〜!
うちは6万しか補助金ないので嬉しいですが😂🙏

  • Maman結

    Maman結

    周りが嬉しい!助かる!絶賛中……
    第3子が来年度から幼稚園で、やっと、30万!と思っていた我が家には、ん?喜ぶことが何もない……ってなりました(^_^;)

    • 1月23日