
コメント

nayu
私は妊娠してから便秘になりました(^_^;)
ごぼう茶とか飲んでました!あとは、
ヨーグルト食べたり、ヤクルト飲んだり、
ですかねぇ(≧∇≦*)少しでも効果あればいいのですが、よかったら参考に!!

でんちゃん☆
私も同じく基本出ない体質です
苦しいですよね。吐気したりします。
はらこさんはそもそも水分まめにとっていますか?
体重にもよりますが1.5リットルをちょこちょこ(一気はダメです)わけて飲んでいきます
食物繊維も不溶性より水溶性のものをたっぷりとって下さい!
ごぼう、バナナ、アボカド、納豆などです
最近アボカドの種茶が水溶性抜群で人気です
水溶性が力まずするんと出すのにとーっても重要なのです。
ヨーグルトの乳酸菌は個々で皆様持ってる菌が違うので相性の良いヨーグルト見つけて下さいね\(^o^)/
乳酸菌はオリゴ糖を餌に増えていきますので甘くしたい時はオリゴ糖を足してあげて下さい
キムチと納豆を合わせると時間が経つごとに乳酸菌ザクザク増えますのでお腹にいいですよ!
寝起きに冷たいお水を飲むと冷たい刺激で腸が動くので出やすくなります。
少しでも良くなるといいですね\(^o^)/
-
らりるれろぼっと
めちゃめちゃ詳しくありがとうございます!
最近娘の断乳があり、水分を控えるように言われていたので、あまり飲まないようになっていました。
もう断乳も一段落したので、またしっかり水分をとるように心がけます!
食物繊維とひとくくりにいっても、水溶性のものがいいんですね、勉強になります。
最近毎朝納豆を始めたので効果あるといいなぁと思っています♪
アボガド要チェックですね!!
ヨーグルト食べても効かないと思ってましたが、相性の良し悪しがあるんですね。
いろんなものを食べ比べてみます。
明日からいろいろさっそく試してみます!- 2月4日
-
でんちゃん☆
妊娠をきっかけに断乳ですか?
母子共お疲れ様でした!
不溶性は絡めてまとめるのが仕事、
水溶性は柔らかくしてもよおすのが仕事です。
これを両方持ってるのがごぼうです。
次にバナナですね。
安定期になったらプラス600cc程更に水分摂取が必要になりますので
喉が乾く前に(乾いてからでは遅いです)飲んで下さい。
アボカドの種茶は種を包丁でスライスして30分ほど煮込むと出来ます
1個につき1リットルが目安です
血糖値の上昇も抑えるのでいいこといっぱいです。
美味しく優しく楽しいマタニティライフになって欲しいなと願っております。- 2月4日
-
らりるれろぼっと
そうなんです。
妊娠しても経過順調なら続けてよかったのですが、茶おりがでるので断乳の指示がでたんです。
ごぼうとバナナ、そんな便利な食べ物だったんですね!
これからたくさん食べるようにします。
赤ちゃんのぶんも+水分必要なんですね。
喉が乾く前に水分を心がけます!
アボガドのもぜひ試してみたいと思います(^^)!
楽しみながら便秘も予防できたらいいなぁ♪
ありがとうございました!!- 2月5日

やまかにゃ
皮付きぶどう(種なしでまんま食べれるもの)やプルーンなどはお試し済でしょうかねぇ。
-
らりるれろぼっと
回答ありがとうございます。
まだ試してないです!
プルーンはあの感触が少々苦手で..
でもぶどうなら好きです!
調べてみます!- 2月4日

退会ユーザー
暖かいルイボスティーを朝から晩まで飲んでます!
特に起きがけ空腹のときに一杯のむとトイレ行きたくなります〜〜!
-
らりるれろぼっと
回答ありがとうございます。
妊娠中にルイボスティーはよく聞きますね!
便秘にも効くとは!
試してみたいと思います(^^)- 2月4日

退会ユーザー
KAGOMEから出てるプルーン100%ジュースがよく聞きました!
あとは夜に無糖のヨーグルトカップ一杯をレンジで40秒位温めてホットヨーグルトにすると良かったですよ!
それでもダメな場合は病院で軟便薬ももらえました!
-
らりるれろぼっと
回答ありがとうございます。
プルーンの感触が苦手なんですが、ジュースならいけるかもです!
試してみたいと思います(^^)
ヨーグルトお腹冷えそうですが、ホットにするとこの時期でもいいですね!
アイデアでありがとうございます!
薬もあるんですね。
どうしてもダメなら産院に相談してみます。- 2月4日

chi.10♡
私は納豆&バナナです♡
-
らりるれろぼっと
回答ありがとうございます。
最近納豆嫌いを克服したので、毎朝納豆食べるようにしました!
効果あるといいなぁ~♪
バナナ好きなので習慣にしてやってみます!- 2月4日
らりるれろぼっと
回答ありがとうございます。
わたしも一人目妊娠を機に便秘になりました(´;ω;`)
ごぼう茶はきいたことなかったです!
調べてみます!