
娘が川崎病で退院予定、義理母の言葉に傷ついて悲しい。点滴や検査で辛い思いをしているのに、心が繊細になっているのでしょうか。
娘が川崎病になりまもなく退院予定です、義理母からなったのは仕方ない、春の仕事復帰前でよかった、とか言われました、意地悪な意味でなくいい風に考えようという意味で言ったのかもしれないけど、誰もなりたくてなったん違うし、点滴とか血液検査とかもならなければ痛いと泣かなくてすむのに、
悲しいです😢😢😢心が繊細になってるからそんな一言も傷つくのでしょうか?
- まやや(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

MAXとき
わたしには、まややさんが落ち込んでいるようだから励ましているのでは?と思いましたよ!
なったのは仕方ない=誰のせいでもないから気にするな
ってことですよね?

controlbox
大変でしたね。退院が待ち遠しいですね。
義母さん、上から目線な言い方ですよね💦
似たようなこと義父から言われたことがあります。子供が咳と熱で夜ねれなくて、病院行って風邪だとわかった時に、「肺炎じゃなくてよかったね」と。肺炎じゃなくても私は何日間も夜ねれなくて大変だったし、まだ看病中でしんどい時によくわからない比較をされて腹が立ちましたよ。なので、とてもお気持ちわかります。
でも、ママリで呟いたら、義父を擁護する回答が多かったです(笑)
-
まやや
おっしゃる通り、付き添いでねれなくてしんどくて、でも娘はしんどいし、私も頑張ろうとしてて、復帰前でよかった??よくない。誰もなりたくてなってない、失礼な台詞、歳重ねてるから、当たり障りのない言葉も言えないのかそんな思慮分別もつかないのか悲しくなりました
- 1月22日

mama♡
励ましの言葉に思いました☺️
私でも、なってしまったのは仕方ないから復帰前でよかったねって言いそうです😂💦
お子さんの入院、お疲れ様でした🙌🏻
-
まやや
看病付き添いしてるものからしてよかったねとはぐさっとくる言葉でした😢
- 1月22日

むむ
退院おめでとうございます!
まややさん、お疲れなんだと思いますよ(*´-`)
普段どんな関係を築いてこられたかにもよるとは思いますが、特に意地悪い台詞にも感じません😀お仕事復帰されてからだと病院関係…通院だけでも大変なのに入院となればもっと大変ですし、復帰前の今以上に周りの方の支援が必要になりますから。
お義母様も、孫が病気で入院という事態に少なからずセンシティブにはなられてると思います。あまり深く捉えないようにしてください(*´-`)
-
まやや
向こうも意地悪で言ってないと思います、結構大雑把で義理母好きなんですが、ちょっと傷つきました、うちの母にも電話で言ったみたいで、母も怒ってました、、、
- 1月22日
まやや
仕事前でのよかったとか私は口が裂けても言えないかな?と。個々人によりますがこの人には傷つくとかそのくらいの思慮分別は歳重ねてるからわかってて欲しかったです😢
MAXとき
なるほど😅
今は気持ちが落ち込んでいてなんでもきっとキツく感じてしまう時なのかもしれませんね…
義母さんにはそれはひどいですと伝えて、しばらく会わないようにして気持ちが落ち着く方を選んでください!