
育休延長後、4月に保育園入園内定通知が来た。派遣先での復帰不安。経験者の勤務状況や1日のタイムスケジュールを知りたい。
育休を延長して半年、4月の保育園入園の内定通知がきました。
正直、激戦区で入園は厳しいだろうと思っていたのでびっくりと同時に、いざ復帰かと思うと不安と戸惑いを感じています。
私の場合は、派遣会社で育休取得できたので
新たに職場を探してもらうのですが、時短勤務や多少の融通が利く派遣先があるのか不安です。
実際に派遣会社での育休復帰をされた方がいらしたら
現状の勤務状況など教えていただけると嬉しいです。
また、育休復帰された方でよろしければ1日のタイムスケジュールを教えていただけると方が居たら幸いです。
宜しくお願いします。
- ムチりんこ(7歳)
コメント

いのうえ
昨年の4月から復帰して預けています!
派遣先がありがたいことに時間もシフトも全て自由なところでした。
今は9時から17時まで働いています!
通勤に約1時間かかります💦
6時起床
7時までに朝ごはん、弁当、夜ご飯のほとんどを作って化粧します。
7時から娘朝ごはん
洗濯物干しと朝ごはんの洗い物
7時40分出発
9時から17時まで勤務
18時迎え
保育園は徒歩5分もかからないところにありますが、娘が歩きたいというため30分かけて帰ります(笑)
18時半帰宅
18時45分夜ご飯
19時半お風呂
20時すぎ就寝
というスケジュールです!

ななうた
こんにちは〜。
派遣で育休をとり、昨年8月に復帰しました!
産休前に働いていた会社でちょうど空きがあったので、元いた部署の仕事違いで働いています。
勤務時間は9:30-16時です。
通勤にはドアtoドアで一時間半かかってます💦
タイムスケジュールは夫が頼りになるので朝は最近だらだらしています…
6:30起床 顔を洗ったり娘のご飯を作ったり
7:10娘 ごはん開始
7:30パパが娘を保育園に連れて行く
8:00私 出発
17:30娘お迎え
17:50帰宅 ご飯支度
18:15夕ご飯
19:30お風呂
20:30お布団へ
21時就寝
割とゆっくりですかね💦
ごはんは週末に作り置きして調理時間短縮できるようにしてます。
-
ムチりんこ
コメントありがとうございます!
9:30-16:00勤務なんてとても羨ましいです。私もこの時間ならなんとかやって行けるかなぁとも思えるのですが、、
保育園は車での送り迎えとかですか?
ご自身の通勤は電車ですかね??
うちの場合保育園まで車で行かないと無理なので、一度車で送り届けてから自宅に戻り駅まで自転車-電車、お迎えも一度帰宅してから行くか、、
それとも車を駅近くに一日止めておくか。でもそうすると旦那も仕事上、自宅近くから車を使っているのでお迎えをもし頼むに時にはチャイルドシートがないと無理なので困るなぁ、、とか想定して悩みます。。。
週末に作り置きとか本当尊敬します。
やっぱり時短するには作り置きですかね、、憂鬱です(苦笑)- 1月22日
-
ななうた
時短はほんと有難いですね✨
保育園は駅近の小規模に決まったので、徒歩です。
私も夫も電車通勤です💡
うちの近所の人は基本保育園の送り迎えは車で、電車通勤って人が多いですよ💡
私も小規模から転園したらいづれそうなります。
保育園は車でも結構かかるんですか?
週末作り置きは最近ダラけてきまして、半作り置き(まとめ買いして大量に処理して冷凍)って感じです。
週末処理に追われてるとしんどーいとか思うんですけど、その分平日は楽できるんで週末の自分に感謝してます(笑)😂
段々自分のやりいいように要領よくできるもんです人って!- 1月23日
-
ムチりんこ
回答どうもありがとうございます。
保育園は自宅から車で5分くらいなんですが、やっぱり皆さん一度自宅に戻って出勤・お迎えなんですね。。
まぁ、駐車場代も馬鹿にならないですしね。。
休日頑張ってやっぱり平日楽な方がいいですかね。
あとはもぅ本当慣れですよね(笑)- 1月23日
ムチりんこ
コメントありがとうございます!!
大変参考になります。
9-17時で働かれてるんですね。
それに加え通勤1時間だと結構辛いですよね、、?
通勤時間より職場の様子が優ったってかんじですか?
でもその後のスケジュールがとても無駄なくすごいなぁと関心します。
やっぱり買い物は休みの日もしくは宅配とかでしょうか?
休みの日に作り置きしてますか?
私は作り置きが苦手なので、夕食にはやっぱり時間がかかるなぁと思っています。
いのうえ
初めは15時や16時までにしていたのですが、娘も私も段々慣れてきて17時にしてみようかな?と思いこの時間になりました。
最初は15時に終わっても毎日バタバタしていました💦(笑)
帰ってきてからは娘がお腹空きすぎて我慢してくれないので、なるべく朝に夜ご飯も作って温めるだけにしようとしています。
朝と夜はほとんど似たようなご飯ですが💦💦
買い物はお休みの日にしています!
週に1回です!
休みの日に野菜などは作りおきして、平日は炒めたりするものだけ作るように心がけてます。
私すごい料理が苦手なので、カレー、チャーハン、ハンバーグなどみんな好きですぐ作れるものばかりです💦
なので参考にならないかもです😭😭
ムチりんこ
お忙しいのにお返事いただきありがとうございます^_^
慣れるまででも15時に仕事終われたらたら嬉しいですね〜
忙しい朝に夜の分もなんてすごいです。うちは今の時点で親はパン、子供もパンとホットケーキとかなので💦
買い物もやっぱり週1なんですね。
私まとめて5.6日までとなるとメニュー考えるのなかなか厳しいです。
あと、ご自身もお子さんとお風呂に入って20時過ぎに就寝ですか??
いのうえ
うちも朝はわりと軽めです!
こっちの都合ですが娘もすぐに食べれるやつにしちゃってます(笑)
私もメニュー考えるの苦手なのでほとんど同じもののローテーションですよ💦
あとはある程度使いそうなものを買っておいてある食材でクックパッドで調べて適当に作ります(笑)
お風呂は一緒に入りますが、私自身は12時とかに寝てます(*^O^*)
ムチりんこ
やっぱりローテーションになりますよね😅育休中ですら子供のメニュー変わりばえしないです。。
寝るのは結局12時とかになっちゃいますよね、、子供寝付いたからこそ自分はまだまだ色々やらなきゃいけないことありますもんね。
息抜きは出来てますか?
いのうえ
毎日色んなメニュー作られてる方尊敬します!!
わりとダラダラ出来てますよ(*^O^*)
最初は本当に慣れなくてリズム作れなかったんですけど最近は自分の時間もたくさん出来てゆったり出来てます(*^O^*)
主人が協力的なので一人の時間も作らせてもらってるので息抜きもしっかり出来てます♥️♥️
ムチりんこ
そうなんですね!!!
やっぱり自分の思ったように過ごせる時間がない状況だと
仕事復帰してもただ辛いだけだと思ってたので、現実を教えてもらって良かったです😊
うちも旦那は色々やってくれるのであまりストレス溜めずに両立できそうかなぁ、、😅
色々お話聞けて少し前向きに復帰を受け止められそうです✨
ありがとうございました😍
いのうえ
良かったです(*^O^*)💕
お互い頑張りましょう♥️♥️