※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美里
子育て・グッズ

2歳児の発達について心配。市役所から心理の先生との面談の連絡待ち。保育園で違いを指摘され、発達障害の可能性に不安。今後の対応について相談。

2歳児の発達の面で心配です😫
《家》
テレビに合わせて歌ったり踊ったり、
ブロック遊びなど好きな事は集中してでき、
ある程度会話が成り立ちます。
ですが未だに宇宙語が出てくるし
歯磨きは泣いて暴れる、
ご飯はカレーなどは除いておかずなど基本手掴み😭

《外》
絵本や紙芝居が嫌い。2分集中出来れば良い方。
2歳丁度の集団検診で大人しく話を聞けない。
支援センターなどで制作のイベント
(絵の具や工作など)で
1人だけ集中出来ず遊具などで遊ぶ。
買い物ではカートに乗らず、
気に入らない事があると仰け反って床に寝転び暴れる。
病院の待合室の椅子に敷いてある
座布団を手ではらい全て落とすなどなど...。

他にも色々ありますが、
2歳児なんてこんなもんだと思ってました💦

下の子の生後3~4ヶ月検診の時に
「育児で大変な事はあるか?」と聞かれ、
どちらかと言うと、
2歳児の育児の方が大変だと相談しました。
すると後日、一度心理の先生と
面談してみませんか?と電話がかかってきて...。
今市役所から面談の日の連絡待ちです。

そんな中、週1回子供の刺激になればと思い、
利用している一時保育での出来事...。
帰る際に(普段行く支援センターがあります)
支援センター担当の先生に、
「〇君1歳半くらいでしたっけ?」と。
2歳7ヶ月だと言うと、
「この前も思ったんですが〇君、
いつもこんな感じ?」と聞かれました。
私が
「保育園の先生から見て、
他の2歳児とちょっと違いますか?」と尋ねると
「んーちょっとあれかな...と思うことが...。
カウンセリングとか病院とか行ってみましたか?」など
色々言われてしまいました😭

いつも利用している保育園なので凄くショックです😭
恐らく今日の会話を他の先生同士
話していると思います。
今後は今後はを控えた方が良いでしょうか?

それとうちの子、
やはり発達障害がある様に感じますか?

コメント

ぼーるぺん

保育士しています。お子さんの発達、心配ですよね。私も保育士のくせに我が子となると心配ばかりです😓
男の子は、女の子に比べるとおしゃべりなどゆっくりなことが多いかなと思います。成長もそれぞれですし、感性も違うので一概には言えないですが、カウンセリングされてみてもいいかなと私は思います。その先生は、発達障害を断定するためにカウンセリングを勧めているのでなく、お母さんやお子さんの「ちょっと困った」を和らげられたら…と思っていられると思いますよ!その中でお子さんに対してより良い援助が見つかったら儲けもの!お母さんも相談してスッキリしたら儲けもの!急に声掛けられてびっくりされたとは思いますが、まずはそれくらいの気持ちでもいいかもしれません。

かもあ

まだまだ分からない時期ですよね。
イヤイヤ期もありますし、たまに保育園に行く程度だと集団生活で一緒にっていうのが出来なくても変ではないと思いますよ。絵本が嫌いな子、カートに乗らないのも、普通にある出来事だと思います。2歳頃って1番成長に個人差がある時期だなと思います。
保育園は控えなくてもいいと思います。むしろ集団生活をしていくと、お子さんも変わってくる可能性は充分あると思います。
色々な人とかかるという意味でも心理士さんやカウンセリングとお話してみたらどうかなと思います😄

mini

うちの子も似たようなものかなと思います😅基本的に落ち着きがなくて公園とかで走り回ることが好きです。絵本とかは好きなので集中できますが工作とかは興味なければ見向きもしない気がしますね。個性と発達障害のグレーゾーンなんですかね😥私は息子の発達がゆっくりめである自覚はあります。保育園も通ってないし、そういう所も影響していそうかなと。
確かに指摘されるとショックですが、発達障害の診断のために相談するのではなくて、苦手な分野を克服したり得意を伸ばす関わりを教えてもらうための相談かなと思いますよ。親の関わり方で成長が加速する年齢だと思います😊

1男1女ママ

他の方も、言ってるように、2歳だとイヤイヤ期があったりもしますし、息子も、同じ感じでしたが、幼稚園のプレに、週2回通うようになって、言葉も増え、集団生活で、変わったようには思います。心理士の方に相談も受けてますが、心配な事とかも聞けるし、気持ちが楽になることもありますよ🎵

ガラピ子

保育士です。お子さんの発達、気になりますよね。2歳だとまだ宇宙語が出ることは大いにあります。女の子よりも男の子の方が言葉の発達はゆっくりですし、今まで言葉が引っかかる子は3歳で一語文とかの子でした。
実際に見ていないのでこれだけで発達障害かと聞かれると断言できませんし、2歳だと同じような子を見てきました。性格もありますし、イヤイヤ期や下の子もいるので構ってほしさなどが被っているのかもしれません💦ブロックなど興味のあることには集中しているようですし、絵本や製作は保育園などでたくさん経験すると変わってくるかもしれません😊💫
利用を控える必要はないと思いますよ!いつも見ていると成長が分かるので同じところに通って経験させてあげることも良いですし、そこの先生と会いづらいのであれば他のところでも良いと思いますが、行った方のが刺激や経験に繋がると思います👍🏼
経験を積むと落ち着いてくる子もたくさん見てきたので、抱え込みすぎず、できることにもたくさん目を向けてあげてください😊

はじめてのママリ🔰

元保育士です。わんぱくな男はそんな感じですよね!
週1の一時保育だと毎日保育園に通っている子よりも色々ゆっくりだったりもしますよ!保育士辞めて自宅で子育てしてて実感しました。集団生活は身体、心の面で子どもの成長にかなり刺激しますね😁通わないよりも逆にどんどん活用した方が良いですよ❗️発達がゆっくりな子、発達障害の子は集団生活に入れた方が良いとも聞きます。
下の子は発達障害グレーなので刺激をもらうために週2で一時保育に通ってます😆
自分で気づくのと相手から言われるのでは気持ちが全然違いますよね💦

かずずん

ほぼ同じ感じですよ〜😆
スーパーに入った途端手を振り切ってダッシュ。
なぜか一定の場所でほふく前進😭注意すると床でのたうちまわる😓
抱っこ紐、ベビーカー、カートは1歳過ぎたら乗らない。言葉も遅くやんちゃなので、保健師さんに面談に来てと言われて…大丈夫jたない?と思い…待ってたら、2歳2ヶ月でやっと言葉を発し「ママ」。そこからおしゃべり開始で、2歳7ヶ月の今は年少並みに朝から晩まで喋り通す😓私達の間違いを正し…主張し…歌って踊って…わちゃわちゃです。
スープイヤ〜、みかんもフォークで食べる〜、お着替えイヤ〜、顔拭きイヤ〜、歯磨きイヤ〜、お風呂イヤ〜、ソファよじ登り、クッション落とし、床マット外し、朝起きて30分後には片付けた部屋はぐちゃぐちゃに(笑)
ご飯も「まだですか〜?起きたらすぐに食卓着く😓」「デザートは何ですか?」イヤイヤ、ご馳走さましなーい」「イヤ〜約束守らない‼️😡」
毎日はちゃめちゃです。😆
保育園行ってなかったら集団行動なんて出来ませんよ〜。興味のあることだけ。
お友達のもの取ったり…お友達が乗ってた乗り物をお尻で押して奪い…
毎朝ウルトラマンと仮面ライダーに変身してます。
2歳なんてこんなものです。まだ1人の世界ですよ〜😊
しつけはするけど、好きなものを伸ばしてあげようかなと、いろんな遊びを増やしてます。

deleted user

20年近く保育士してましたが、こちらから普通色々言いません。
なのに言うってことは書かれている以上にあれ?この子…と思われる要素があったのだと思います。

何かあるとしても、早めに対処していく事をお勧めします。うちの子に限って…と思っているうちは何も進みませんよ。