
23歳の専業主婦です。家計診断をお願いします。マイホームを購入したいが、410万円の貯金がすぐなくなる心配があります。アドバイスをください。
家計診断をお願いします(´•̥ ω •̥` )
主人23歳。手取り23万※昇給あり
ボーナス20×2
私23歳。専業主婦
家賃57.154
電気。高15.000安7.500
水道2ヶ月分4.000
携帯2台3.500
奨学金13.440
学資保険13.170
終身保険、個人年金25.219
食費25.000
日用品13.000
主人お小遣い10.000
ガソリン10.000
積み立て10.000※車検代など
先取り貯金20.000
余った物は貯金(ㆁ௰ㆁ)
こんな感じの家計です(´・ω・`)
マイホーム🏠を購入したいな。と
思い削れるとこは削りたいです(╥ᆺ╥;)
貯金は410万ほどありますが、すぐ
無くなりますよね(´•̥ ω •̥` )
アドバイス、お願いします🙇♀️
- ねこまんま✩°。⋆⸜(ू˙꒳˙ )໒꒱(6歳)

退会ユーザー
水道代やす!
携帯代やす!
日用品はうちは3000円くらいかなぁ…

おってい
相当しっかり節約されてると思いますよ!(><)
しいて言うなら日用品の所をもう少し抑えられるのかなー?ってくらいです💦

ママ
しっかり考えて使われてるなと思います✨
あとは旦那さんに頑張ってもらわないとですね‼️
でも若いのでこれからの昇給に期待ですね!
お金を産むには節約か共働きしかないとおもいます😭‼️

ママリ🔰
充分頑張ってると思いますよ😭
強いて言うなら日用品ですかね??
マイホームはおいくらくらいの物件を買いたいのかにもよると思いますよ。
いまの家賃と同じかそれ以下の返済額にすれば大丈夫と思います( *´﹀`* )

monK
保険見直しとかですかね。内容が見えないからあれですが、貯金できるタイプなら学資は別のものにしてもよいかと

はなめがね
オムツもミルクもあるからなかなか日用品費は削りにくいかもしれませんが、そこはポイ活やらウェル活やらを利用しながらポイントでお買い物をしていくと総合的な日用品費が抑えられて良いかもしれませんね。
全体的にみてかなり節約頑張ってますね!凄いです!

のん
死亡保険になるものは終身だけですか?
それって高くても500万程度ですよね…5,000万くらいの死亡保障は必要ですよ💦
医療保険やがん保険はなくて大丈夫ですかね?
個人年金よりもそっちが優先かなと思いました。
冠婚葬祭と車検、車の税金、買い替え、自動車保険、家電の買い替えなど月一万で足りてるのかなーと心配になります。
貯金も大切ですが、なにもかも節約して何かあったときにどうにもならなくなるような家計はどうなんだろう?と思います_(:3 」∠)_
コメント