
コメント

ちゅたちょま
3人目妊娠中です。私も里帰り出産したかったのですが上の子が幼稚園の為断念しました。
知り合いのママさんに退院後から送り迎えしてる方がいました。

jiji884
娘2人が年中と年少より1つ下のクラスで、3人目出産でを運動会が重なる時期に里帰りしました😃
2人とも2ヶ月半休みましたが、保育所に行きたいとか特にいいませんでした💡友だちとの関係も特に問題ありませんでしたし😃
娘さんが4月から通うのであれば、運動会ももともと経験したことないですし、可哀想じゃないと思いますよ☀️
下の子が産まれるわけですし、産まれるまでゆっくり娘さんとの時間が作れていいんじゃないかなって思います😌
-
女の子ママ
ありがとうございます😭なんか泣けてきました😭涙腺弱すぎですよね笑
ママママですごくママっ子なので、幼稚園に通わせるのも心配ですが
せっかく慣れた頃に夏休み明けから休ませるのはどうなんだろうと不安になってしまって😭- 1月21日
-
jiji884
大丈夫ですよ☺️子どもは慣れるのも早いですし、2ヶ月くらい休んだところでって感じですよ😃
娘さんとゆっくり過ごして、産後も上のお子さんのケアをしつつ新生児育児がんばってくださいね☺️- 1月21日
-
女の子ママ
ありがとうございます😢
上の子との時間をほんとに大事にしたいと思っています😢
私も今からイライラしたり産後も大変だと思うけど一緒に成長していけたらと思います😭
ホントにありがとうございます😭- 1月21日

アリス
幼稚園教諭してます(*´꒳`*)
ママと里帰りのため長期休んでるお子さん、何人か見かけましたよ😊
全然大丈夫だと思います♪
1ヶ月まるまる休む月とかあるなら、諸費や保育料など払わなくてもいい場合があるので、園長先生に相談されるといいと思います(*´꒳`*)
-
女の子ママ
まだ年少さんの学年でもないので、休んでも大丈夫よっ!とは友達はゆってくれるのですが、せっかく行ってるのに可哀想かなぁと思っちゃって😭
- 1月21日

はじめてのママリ🔰
ウチの息子も4月から満3歳児クラスで幼稚園に入園します!
年長さんとかで、幼稚園最後の運動会とかじゃないですし、まだ3歳になる年齢ですし、「可哀想」までは心配しなくて大丈夫じゃないですか?😊
ウチの幼稚園は、満3歳児クラスは、4月入園と10月入園(運動会後)のどっちにするか選択が出来ます。
なので、満3歳児クラスで運動会出れなくて可哀想とか、2ヶ月休ませて可哀想とか、あまり思い詰めなくても大丈夫だと思いますよ!😊👌
-
女の子ママ
ありがとうございます😭
なんか妊娠して嬉しい反面、上の子に我慢させちゃうのかなぁとか思ったら悲しくなってしまって😭
優しい言葉ありがとうございます😭- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ😊
嬉しさと不安と心配と……色々出てきますよね💦
4月から環境も変わって、きっと生活リズムとかも変わるでしょうし(>_<)
下のお子さんが産まれるまでは、体調や気持ちに余裕がある時に、上のお子さんとゆっくり関わる時間もってあげたり、
「ぎゅ~♥️」っと抱きしめてあげるだけでも、娘さんの気持ちも落ち着くと思いますよ😊
2歳過ぎて、幼稚園にも行き始めると、きっと色々なことを毎日吸収して帰ってくると思いますし、ママのお腹に赤ちゃんがいることも、ちゃんと理解してくれるようになると思います✨
優しいお姉ちゃんになってくれますよ!きっと♥️
4月からお互い新たな環境、頑張りましょうね✨😊- 1月21日
女の子ママ
そうなのですね💦
2人目は里帰りしないママも多いと聞いたので、どうなのだろうと思ってしまって😢
よく考えないといけないですね😢