
コメント

ぽん
寝てて置くと泣くってことですかね?
時間の感覚は開くと思いますよ😊
三ヶ月くらいから徐々に夜中泣かなくなりました😊

ここ
みなさんどこかでネントレとかしてますよね〜自然にってゆうよりならすトレーニングしてるイメージあります💧
うち4ヶ月ですが下ろすときはなきます〜
-
なぎさ
お返事ありがとうございます!
ネントレってどうやるんですか?💦
下ろす時はどうされてますか?😣- 1月21日
-
ここ
なんか泣かせるねんトレと泣かせないネントレ2つあるみたいですがうちまだやってないので、詳しくないですすいません💧
降ろす時は、体と体を密着させながらゆっくりおろして、ゆっくり手を離して最後に頭の方の手を離すのがネットサーフィンして実際にやった結果これに落ち着きました〜〜- 1月21日
-
なぎさ
2つあるのですね!!
調べてみます!
いえ😊教えていただきありがとうございます♪
あたしも試してみます😣- 1月21日

しばいぬ
うちは10カ月くらいまで2時間おきに泣いて起きてました💦
赤ちゃんの性格によると思います!
知り合いの赤ちゃんは夜8時くらいに寝て朝の6時頃まで起きないと言ってました!
羨ましいですよね😓
今は1歳過ぎましたが4時間おきで起きます!
-
なぎさ
お返事ありがとうございます!
母乳ですか?💦
そんなに長く寝るなんて羨ましいです😭
4時間おきになってくれるのは
楽ですよね😭- 1月21日
-
しばいぬ
母乳でした!
最近断乳したのですが、断乳すると朝まで寝ると聞いていたのですが、うちには当てはまりませんでした。
5カ月ごろ一時期一人で勝手に寝るようになったのですが、ほんとに一時期でした 笑
寝ないの本当に辛いですよねー。夜中まで抱っこして寝たー!って思って置いたら泣いてまた抱っこ。何時間抱っこすればいいのと泣いたこともあります 笑- 1月21日

shino
抱っこで寝かしつけて降ろす時に泣くのですか❓
娘は4か月手前くらいまでそんな感じでした💦
夜は3か月の頃はよく寝てくれて4〜6時間くらい間隔空いてましたが、4か月半から睡眠が浅くなり3時間おきに起きてます😭
私も完母でミルク足してみたりしましたが変わりませんでした😅
-
なぎさ
お返事ありがとうございます!
はい💦
月齢で変わるんですね?😱
やはり変わりませんよね😣💧- 1月21日

りんご
抱っこで寝かしつけておいて泣くのでしたら寝かしつける前において少し泣くぐらいならトントンとかで寝かせてみてはどうでしょう?
なぎさ
お返事ありがとうございます!
授乳が終わったとか眠い時に
抱っこのままだと寝てるのですが
布団に置くと泣きます💦
2ヶ月じゃまだあかないですかね?
3ヶ月ぐらいからなんですね😊
ぽん
寝る前に置くのはどうですか?
難しいようなはベッドを温めて置くとか??
抱っこされてると暖かいけど、ベッドは冷たいとか…。
あとは抱っこと同じように体が丸まった状態で寝かせてあげるとかですかね?
タオル丸めてするやり方とかありますよね🤔
二ヶ月でもたまーに8時間寝てたりとかありましたけど、それはそれで不安でしたよ💦こっちが何回も起きちゃうし、生存確認たくさんしました笑
なぎさ
寝る前でも泣くんです😭
毛布に包んでからおろすので
あたたかいままかな?と😣
初めて聞きました😳💦
なんかあったのかなってなりますよね😭
ぽん
そしたらママの抱っこで寝るのが慣れてるとかですかね?
うちもそうでしたが、結局昼間は抱っこじゃないと寝なくなり、夜も止むを得ず添い乳する羽目になり…。
ベッドで寝る練習して今はベッドで寝てくれるようになりました!