
コメント

モンスター母さん←
あ、それ私ですw
ですが当時は折れた痛みに気付かず
腰痛として気付きました(´・ω・`)
数年後病院行った時に
折れて自然とくっついちゃってるから
骨の曲がりはまた折れないと
治らないよ、と言われました(-ω-)
特に冬痛むので困っていますw
ですが
下の子の出産の時は折れませんでしたよ♪
1度折れた骨は強くなるとも
言いますしね(๑>ᴗ<๑)
ただ
不安がある中
折れても支障ない骨←
の返し方は……
ないと思いました(´・ω・`)
ちなみに上の子は4950gと
とても大きかった子なので
そのせいで折れたらしいです(-ω-)
こはねmama
コメントありがとうございます✨
下のお子さんの時は折れなかったんですね(^^)心強いです!
うちは3126gでしたが折れてしまいました(′︿‵。)
下のお子さんは、上のお子さんより小さく出産しましたか?
モンスター母さん←
夜中にすみません……
下の子は3400gくらいでしたw
それでもやはり大きい子ですよね(´・ω・`)
恐怖は残ってたので
体重増やさないで頑張りました(´・ω・`)
こはねmama
こちらこそ、夜分遅くに失礼しました💦
やはり体重は増やさないよう私も注意しなきゃですね(′︿‵。)
産院はお子さん2人共同じところでしたか?いろいろお聞きしてすみません💦
モンスター母さん←
いえいえ♪
私の経験でよければ(๑>ᴗ<๑)
体重は上の子が大きすぎたからです(震え声)
巨大児だったので
次は子供の為にも
少し頑張ろうと思ったのです♪
産院違います(´・ω・`)
上の子出産した所の
院長先生亡くなってしまってので
市内で一番人気の産院にしました\( •̀ω•́ )/
こはねmama
ありがとうございます✨
支援センターの助産師さんにも「あんたの体にしたら赤ちゃんが大きすぎたんじゃない?」(私の身長151㎝)と言われました💦超安産体型のはずが…(苦笑)
そうだったんですね!
上のお子さんの産院では折れているとわかった時点で何か対応はありましたか?
うちの産院では何も対応がなく…ひたすら痛みと吐き気との戦いでした(泣)
モンスター母さん←
あ…
身長は関係あるのですかね💧
私169cmです(´・ω・`)
普段からあぐらばっかなので
骨盤は開きやすく
上の子の出産の時は
この程度で良かったねと
大笑いされました(遠い目)
その時はもう既に先生は亡くなっており
痛みに強いせいか
かなり年数が経ってから
整形外科に行った時に
レントゲンでわかりました(-ω-)
痛すぎて吐き気があったという事でしょうか……
こはねmama
そうなんです…
出産終わって、分娩台で経過を見ている時には痛みが出てきていました💦
寝ていても痛いし、吐き気はするし、
座るのも、トイレにはヨボヨボのおばあちゃんのようにはって行ってました(泣)
入院中の他のママたちからも凄く痛がりな人だと思われていたようです(苦笑)
モンスター母さん←
可哀想……(´; ω ;`)
痛かったですね
つらかったですね(´; ω ;`)
その経験があっても
また産もうという気持ち。
本当に母強しだと思います♡
男に思い知らしてあげたい(ニッコリ)
トイレきついのは覚えてます……
上の子産んだ時は
腰周りの骨全部が
メリメリメリーッ!
って音がしてました(´×ω×`)
その時多分骨やったんだと思いますw
こはねmama
本当に!男の人に思い知らせたい!!
やはり折れ方とかにもよるんですかね💦病院でも産科にうつった際に相談してみます^^;