※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maam
子育て・グッズ

授乳中におっぱいをかむ悩みについて、どう対処すればいいかわからず困っています。

授乳中おっぱいをかみます。
だめっ!って言っても何度もかみます。
どうしたってニヤニヤしてわらっています。

どうしたらいいのでしょうか(;_;)
もう授乳が辛くなっています。

コメント

むーみん

おっぱいを噛んできたら子どもの鼻をつまんでましたよ!
そしたら苦しくてすぐ離しますし、何回か繰り返すとそのうち噛まなくなりましたよ〜。

  • maam

    maam

    そうなんですね!いいかもしれません!!ありがとうございます。

    • 2月4日
にゃんこ

ダメって言っちゃダメなんですよね。
かまってもらえてると勘違いしちゃうので無言で顔に出さずしまっちゃいましょう。と噛まれた時の対処法を助産師さんに教えてもらいましたよ。

  • maam

    maam

    やはりそうですよね。かまってもらえるとおもっちゃうんですね。無言でしまう。やってみます!

    • 2月4日
いぶママ

私も噛まれたら痛いからおしまいって言って終わりにしてました(*^^*)
何度かやると噛まなくなりましたよ(笑)

鼻もよくつまんでましたが、口は離してくれるけどすぐ噛まれてたので…(>_<)

対処の仕方もその子の性格とかにもよると思うので、いろいろ試してあげてください(*^^*)

  • maam

    maam

    ありがとうございます(;_;)
    いろいろやってみます!!

    • 2月4日
チューリップ

カッチンしたらもうあげないよ!って言って、噛んだらあげない、泣いてもあげない。
そしたらいつの間にか噛まなくなった。
って、何かで読みました(^O^)
体験談ではなくすみません(^_^;)

  • maam

    maam

    ありがとうございます(;_;)!がんばります!

    • 2月4日
ポケちょる

うちも鼻を摘みました(^^)苦しくて離すので何回かやると噛まなくなりました‼︎

  • maam

    maam

    わかりました!ありがとうございます!!

    • 2月4日
わぴこ

根本的解決をしませんか?

お子さんはボールペンを噛んだり、お母さんの首筋、一の腕といった固い部位を噛みませんか?
硬いものを噛みたい!
離乳食が柔らかすぎる!
という赤ちゃんの訴えの可能性があります。
9ヶ月でしたら硬さは大人と同じものでも大丈夫なものも沢山あります。
大人の料理から取り分けても大丈夫ですよ。
よく塩分が〜と心配の声がありますが(私もそうでした)、
大丈夫です。
赤ちゃんの腎臓に影響が出るほど赤ちゃんは量を食べれませんから。

  • maam

    maam

    そうなんですね。ありがとうございます。参考にさせていただきます!

    • 2月4日