
生後2カ月でおんぶは早いですか?首が座ってない赤ちゃん用のサポートをしてから抱っこしています。
生後39日の娘がいてます。
皆さんおんぶはいつからされましたか?
今里帰りしていて、2週間後に自宅に帰ります。
最近背中スイッチが敏感で、寝たと思ってベットに寝かすと5分もせずに起きてしまいます(^^;;
最近抱っこして散歩デビューしましたが、抱っこ紐は楽だし娘は爆睡してくれるしで助かってます(o^^o)
自宅に帰ったら家事をするのに、おんぶをしたいんですが早いですかね?
エルゴの首が座ってない赤ちゃん用のサポートするやつを着けてから抱っこしています。
生後2カ月でおんぶも同じようにしてやってはいけないでしょうか?
- あこ0922(9歳)
コメント

メルモ
エルゴでのおんぶは、
6ヶ月以降
7.8キロ以上
腰が座ってからですよ。

ぴーちゃん
おんぶは腰がすわってからですよ😓
-
あこ0922
まだ、早いですね(^^;;
- 2月4日

ららんママ
私もエルゴ使って抱っこは生後1ヶ月からしてましたが…
さすがにおんぶは首が完全に座った5ヶ月位からしましたよ。
おんぶ楽ですよね。
でももう少し待ったほうがいいと思います。
-
あこ0922
さすがにまだ早いですね(^^;;
もう少し我慢します(o^^o)- 2月4日

こんちゃん
おんぶは5ヶ月以降~ですかね。
生後2ヶ月でおんぶはまだ早いと思います(><)
-
あこ0922
春くらいですね(o^^o)
もう少し我慢します(o^^o)- 2月4日

ぱん
私もおんぶしたくて調べたらエルゴの場合は5ヶ月以降で腰が座ったらと買いてました!
おんぶのやり方の動画も見ましたがやはり腰が座ってないと出来なさそうでした( ;∀;)
-
あこ0922
首が座ることばかり気にしてました(^^;;
腰が座るのも大切なんですね(o^^o)- 2月4日
あこ0922
腰が座らないといけないんですね(^^;;