※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいいろ
お仕事

臨床心理士の資格を取得したい悩み。障害児支援に興味あり。子育てしながら大学院通うことに不安。旦那は覚悟があるなら支持。子育てしながら資格取得経験を聞きたい。

臨床心理士の資格を取ろうか悩んでいます。

もともと幼稚園教諭と保育士の資格があり、出産前まではそれぞれで働いていました。
最近、障害児保育に興味を抱き、放課後デイサービスや支援学級などで働きたいと思うようになりました。小学校教諭の免許ももっています。

そこで、障害児への理解を深めたり自分の子育てにも役にたったりするかな?と思い、心理を学んでみたいと思うようになりました。どうせ学ぶなら臨床心理士の資格も取りたいと思うようにもなりました。


しかし子育てしながらできるのか…と懸念してます。
大学院に行くのでお金もかかるし、旦那にも勉強時間をとるために協力してもらわないといけないし…
旦那に相談したら「どうしてもやりたい覚悟があるならやってもいい。ないならやめておいたほうがいい」とのことでした。「覚悟があるならやれる」というのが旦那の持論です。

ど正論で反論もなし…夢見がちな考えをしていた自分が恥ずかしくなりました。


旦那に相談してからまた少し考えましたが、やはり大学院に通って勉強をやりたい気持ちが大きいです。



子育てしながら大学に行かれた方いますか?子育てしながら資格を取った方、どんな日々をおくっていたか教えてほしいです。

コメント

ママリ

心理学科卒業しましたが臨床心理士はとっていません。

第一種の大学院であれば修了後受験資格がもらえますが二種だと一年以上の臨床経験も必要です。

院に行った友人いますが勉強、研究、学会参加などかなり多忙でした💦
研究内容によりますが統計などの知識も必要になってきます。

教育とは離れてる部分もあるのでまずは心理の入門書など見てみるのも参考になると思います。

  • あいいろ

    あいいろ

    ありがとうございます。まずは入門書から見てみたいと思います!
    心理については発達心理学を履修したくらいで勉強不足なのですが、なにかおすすめの本などありますか?

    • 1月21日
  • ママリ

    ママリ

    学生をしてたのが10年近く前なので本はわからずすみません😂💦
    分野的には
    発達心理学
    教育心理学
    コミュニケーション心理学
    あたりかなと思います!

    • 1月21日
  • あいいろ

    あいいろ

    ありがとうございます!見てみます😊

    • 1月22日
deleted user

昔、臨床心理士を目指そうかなと思ったこともありますが。
ほんと、大学院まで出て、
必死に資格を取らなきゃいけないのに、
就職先はほとんどなく、
あっても、非常勤とか、
給与が安いとかで、
資格が報われない、と知り、
諦めました。。。

もう少し子育てが落ち着いたら、
ユーキャンとか通信で、
心理学学ぼうかなと思います(^◇^;)

  • あいいろ

    あいいろ

    やはりそうですよね💦
    そこまで一生懸命勉強しても仕事があるのか…という気持ちとそれでもやりたい!という気持ちが交互に襲ってきます😭笑
    ユーキャンとかの心理学はなんだか専門的なことではないような気がして…すみません💦

    • 1月22日
mnmndan

正直、臨床心理士になってもかなりの勉強量の割には仕事もあまりなくて、大変だなと思いました。私も保育士ですが大学は心理です。院に行くにもお金かかるし資格とっても、また試験ありますもんね。その割には求人もなくて😅
私は子育てしながらある資格とりました。気合いで頑張りました。が、その後が公務員になるくらいしか道はなく公務員試験受けました。

  • あいいろ

    あいいろ

    勉強量すさまじいですよね💦
    そこまでして取るものなのか…と悩んでます。
    お差し支えなければjeciさんがとられた資格はなにか教えていただけませんか?

    • 1月23日
  • mnmndan

    mnmndan

    社会福祉主事です。普通の福祉ならあまり必要のない資格ですが公務員ならばフル活用でさらには経験で資格も色々と勉強して取得してのぼっていけます。臨床心理は卒論のテーマとかやばいですよ💧💧もう英語の本を読みまくってすらすら読めるほどに勉強しました。文献やciniiも英語のものが多いので、凄まじい勉強なので育児どころではないなぁってくらいのものでした。臨床研究とか大学院生はさらにかなり掘り下げてやるものの、実際生かせるのはわずかな仕事しかないので😢
    障害児の理解を深めるなら断然現場経験ですね。心理は客観性なので、心理検査とか事務的なものが多く含まれてきますしね。

    • 1月23日
  • あいいろ

    あいいろ

    回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
    jeciさんの努力量がうかがえます。育児しながら資格をとるのは本当に大変ですよね。
    現場経験大事ですよね。実際に子供に触れてみてみないと子供を理解できないと考えます。
    ありがとうございました。

    • 1月24日
  • mnmndan

    mnmndan

    育児をしながらって心理は相当大変なことだったので、途中でやめちゃう人がほとんどでした。そのくらい過酷な道でした☺️専門性はあるんですけどね。
    ほんと、子どもの心理は現場で働いて試行錯誤でようやくわかるので心理よりも重要なところにあるのかなとも思いました。

    • 1月24日