
お風呂の待たせ方について相談です。チェアで待たせるとぐずるので、一緒に入るか悩んでいます。一緒に入る場合、頭体を洗うときの待たせ方を教えてください。
伝い歩きするところなんですけど、お風呂ってどのようにしてますか?
待たせるか、始めから一緒に入るか、です。
今までは、チェアに座らせベルトして、脱衣所で待機させ、私が先に全部終わらせてから、お風呂に入るって流れだったのですが、最近暇なのか、チェアに座ってるとぐずってしまいます。
昨日はチェアなしで、リビングで待機してもらってたのですが、その間何してるか分からないし、転んで頭でも打ってたら…と考えてしまって。
始めから一緒に入る場合、自分が頭体を洗ってるときは、どのように待たせてますか?
- こす(7歳)

y
バスマットをお風呂の床に敷いて
立たせたり座らせたりして
見ながらシャワー浴びたりしてましたよ☺️

三児のmama (26)
タッチさせて待たせてました!

にゃれ
うちは、マカロンバスに入れておもちゃを持たせ座らせてます!
立たないように声をかけて興味を逸らしてます✨
その横で先に私が洗って、次に子供が洗って一緒に湯船に浸かるという流れで入ってますー!☺️

メリ
立たせて、寒くないように時々シャワーでかけてあげて待たせてました!

退会ユーザー
洗い場に立たせてシャワーかけながら待たせておくか、浴槽にあさーくお湯はって座らせてました。

あおむし
子供先に洗ってベビーバスにお湯はって浸からせて、その間に私も洗って一緒に湯船に浸かります😃
出る時もベビーバスに浸からせておいて声掛けながら私が先に着替えて子供を迎えいきます💦1人で全部なのでバッタバタです(笑)

ユウ
一緒に入って私が先に洗い、その間娘はつかまり立ちor座って待機です😊先なら洗っている間も鏡が曇らないので💦

こす
回答してくださった、皆様!
ありがとうございます😊
昨日、始めから一緒に入るのにチャレンジしました。
脱衣所で待たせるよりも、一緒に入って、待たせてた方が大人しくしてくれてたので、これからは始めから一緒に入ろうと思います☺️
コメント