
娘のお祝いに贈られた手編みのマフラーと手袋の匂いが気になります。お礼状は写真つきで送るべきでしょうか。
批判もOKです!
娘の一歳のお祝いに、夫の祖父母宅からたくさんお祝いが贈られてきました。おじいちゃんお手製の木製のおもちゃ、手編みのマフラー、おそらく20年以上は自宅保管していたであろう、子供用の手袋、現金、お手紙、お米、食品などなど…。
布製品は一度お洗濯してみましたが、匂いがとれません。私の苦手な匂いです。手編みのマフラーと、思い入れがあるであろう手袋、、どうすべきでしょうか。
贈り物が届いた時点で夫からお礼の電話は入れています。これから、子供たちがいただいたおもちゃで遊んでいるところを写真におさめたポストカードで、お礼状を書くつもりでいましたが、マフラーと手袋装着したところを送った方がいいのか…。本音は今すぐ捨てたいです。
- aya
コメント

きょた
ありがた迷惑というか…困ったおくりものですよね😅
そういうの気にするジジババなら、とりあえず一度は着用して写真とって、ほとぼりが冷めたころに処分する💦

cinnamon
うわぁ〜困りますねΣ(゚д゚lll)良かれと思ってなんでしょうが。そうですね、一応しばらく保管はしますが、普通に他の服がサイズアウトして処分するタイミングとかでサヨナラします…かね。
もし、可能なら祖父母宅へ行く時に一度着用してますよ〜の意味も込めて身につけていくか?手袋はウチの子もそうですが付けるのを嫌がります(うちはマフラーも特定のものしかつけたがりません)、そういう子もいるので、どちらか一方だけでも良いと思います。理由を聞かれたら、この子手袋が嫌みたいで折角頂いたのに、で良いかと。
-
aya
コメントありがとうございます!
そうなんです、良かれと思ってなんですよね😭良い人たちなのです、本当に😭ただ、価値観が違うだけなんですよね。なのでこんな風に思ってしまうのが申し訳ないです😥
手袋の匂いがキツすぎて、一緒に洗濯した服たちにまで匂いが移ってしまったので、とても保管できないと思い 手袋だけ一足早くサヨナラしてしまいました💦手袋を着けない理由は、ご助言通りに説明しようと思います!マフラーは、着用して写真を撮って、大事に(タンスの奥底に)保管しようと思います🙄- 1月22日
aya
コメントありがとうございます!
そうなんです…困りました。とても良い方々で、気持ちがこもっていることがわかる分、どうすべきか悩みます😥が、手袋の匂いがキツすぎて、耐えられず手袋は処分してしまいました😭一緒に洗った洗濯物にも匂いが移り、頭が痛いです😭マフラーだけ着けて、写真撮ろうと思います!!