![hちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の男の子が夜中に頻繁に泣いて寝れず、ストレスがたまっています。原因や対処法がわからず困っています。夫も仕事があるため、助けてくれるけど起こしたくないです。
もう少しで生後8ヶ月の男の子育ててます。
夜中頻繁に起きては泣いてで30分に1回、良くて1時間に1回は泣いての繰り返しで
寝れないストレスがやばいです。
旦那も寝かしつけとか
手伝ってはくれますが仕事があるので
泣き声で何度も起こしたくなくて💦
何が原因で泣いてるかもわからなくて
どうしたらいいかわかりません。
おしえてほしいです。
完ミで 午前中に 2時間
お昼 離乳食後に30分と夕方に30分、
夜 離乳食後に1時間くらい寝ます。
下の歯 2本生えてます。
- hちゃんまま(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
その頃は朝1時間昼2時間、夜は20時就寝でした。離乳食後寝るのがよくない気がします。後、もし添い乳なら眠りが浅くなるみたいですよ、
![SoRa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SoRa
8ヶ月さんだと、ちょっとお昼寝し過ぎなのかなと思いました。
ウチはその頃午前、午後に30分~1時間、2回お昼寝しかしてなかったです。
因みにウチも完ミ。
夜泣きは基本しない子で、20時~6時30分まで、夜中1度ミルクあげるの以外はずっと寝てます。
-
hちゃんまま
ありがとうございます!
夜泣きしないなんて親孝行な子ですね😭😭
なるべくお昼寝させないようにします!- 1月21日
![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい
同じく7ヶ月で状況的にもよくにてます。昼間の刺激を夜寝ているとき思い出すのが原因と聞きました。ちょうど色々動くようになったりして、気持ちも興奮するんですよね。大人は大変ですが、1つの成長の証ですかね✨
うちは寝かしつけようとするとトントンを一時間ぐらいしなきゃいけないので結構放置です(笑)
イライラするときは画面暗くして、イヤホンつけてケータイで動画みてたりします(笑)てを尽くしてもなかなかどうにもならないこともあるので割りきって諦めてます。本人が寝る方法を探すより自分のストレス貯めずにすむ方法を探すほうが早いかなぐらいに思ってます。いずれスムーズに寝るときがきますから(*^^*)
お互いほどほどに頑張りましょう😌💓
-
hちゃんまま
なるほど!!
同じような方がいて心強いです...😭😭✨
頑張りましょう!!😊- 1月21日
![あやっぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやっぷ
すいません。
母乳よりの混合ですが、ついこの間までそんな感じだったのでコメントさせてもらいました💦
お昼寝も同じような感じです😊
夜中泣いたら、良くないと思いつつ添い乳してしまってましたが😭
うちの旦那は朝早く夜遅いので夜中起こしてしまうと翌朝の運転が心配だったので翌日仕事の日は寝室わけてます😭
8ヶ月になってここ数日で少し夜泣きが減ってきた気がします😊
まさにいま、12時から1回起きましたがおしゃぶりくわえさせたらいまもまだ寝てます😊
みいたんさんの息子さんも早く落ち着く日が来るといいですね😊
ちなみに、うちの娘は今つたい歩きをしたりハイハイで動き回って運動して疲れてるってゆうのもあるかもしれないです😂
寝るときもおしゃぶりくわえさせて布団に寝かせたら、自分で寝返りコロコロしながら寝てくれるようにもなったので☺️
もう少し大変だと思いますが頑張ってください😊
-
hちゃんまま
ありがとうございます😭
そうなんですね!!
おしゃぶりさせてないので
与えてみようかと思います!!- 1月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
昼間少し寝かせすぎかもです。もう夕方や夜は寝かせない方がいいと思います。
あと一時間ごとに泣いて起きるのは寝言泣きではないですかね?しばらく放置しておくと1人で泣きやんだりしますよ。それでもダメなら抱っこしてあげたりするといいかもですが。
-
hちゃんまま
ありがとうございます!!
寝言泣きは初めて聞きました😭😭
必ず抱っこじゃないと泣き止まないです...。- 1月21日
-
退会ユーザー
うちもしばらくそんな感じで泣いたら必死で抱っこしてましたが重いし眠いしストレス溜まるし辛すぎてやめました😅ネントレ本読んでからは泣いてもトントンして、全然泣き止まなかったら起こしてしまいます。それからもう一回トントンして寝かせます。
少しはましになりましたよ〜
早く普通に寝れるようになりたいですよね😩😩- 1月22日
りんご
すみません、完ミでしたね。
hちゃんまま
ありがとうございます!
その頃はねむいって泣いたりしなかったですか?