※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りそら
サプリ・健康

出産が終わったら、親知らずの抜歯に行く予定なんですが、授乳中でも出…

こんばんは!
出産が終わったら、親知らずの抜歯に
行く予定なんですが、授乳中でも
出来るんでしょうか?
それか授乳を卒業してからに
なりますか?☺️

コメント

さーママ

授乳中に抜糸しました❗️
ちゃんと先生に伝えれば、麻酔やお薬も配慮して説明してくれますよ(o^^o)

  • りそら

    りそら

    こんばんは!
    そうなんですね、授乳中にも
    出来そうで良かったです☺️
    ありがとうございます!

    • 1月20日
  • さーママ

    さーママ

    抜糸じゃない、抜歯ですね笑
    麻酔で●時間授乳しないでとか言われた気がするので、哺乳びんの練習もしっかりしてくださいね(o^^o)

    • 1月20日
はらぺこあかむし

授乳中に抜歯しました!

痛み止めはカロナール(産院でも出される痛み止め)でしたので、カロナールが効かない体質ならよく相談した方がいいかも…?

ちなみに私は特に授乳を控えるようには言われませんでした!

ひーちゃん

歯医者で歯科助手として働いていました!
うちの医院では、授乳中の方にはお子さんが生後半年になったら麻酔を使用しての虫歯の治療・抜歯をお話ししています。

生後半年になると、お子さん自身に麻酔に対しての代謝ができるそうで、治療後時間を空けずに授乳ができると教わりました。
もし半年よりも前や、半年経っていても気になるようでしたら麻酔後6時間位空けてから授乳してあげて下さい。
その間のミルクは粉ミルクで代用してもらう形になります。

まずは出産後落ち着いたら、検診とクリーニングを受ける+先生と今後の治療計画を立てる流れが良いと思います( ´◡` )