
コメント

退会ユーザー
咳き込みが激しくての場合は、休ませてましたが、その他の風邪の症状!鼻水すごくてや、くしゃみなどでは熱ある時以外、休ませず、お薬を先生にお願いして、通ってました。

がおがお
私も基本は熱で判断してます!後は、指定の感染症にかかった場合は所定の日数を休んでます。
通わせているのは保育所ですが37.8℃からお迎えっていう基準があるので、37.7℃迄なら預けてます。
咳や鼻水も、夏にRSで入院して以来ずっと出ていますが、基本皆んなそんな感じなので笑
毎週土曜日に病院に通っているものの普通かなと思って行かせてます。
-
はな *
遅くなりました💦
ありがとうございます🙏✨
保育園なんですね!お仕事もあれば尚更なかなか休めないですよね💦- 1月21日

もも
産休中ですが、現役保育士です(^^)
園に通い始めは、他のお子さんの風邪を貰ってしまったりで、なかなか体調が優れず登園出来なくて心配になってしまいますよね💦風邪のひき始めで念のためにと何日かお休みをされる子、お仕事の都合で「何かあったら連絡して下さい」と薬を持たせて登園する子、そのご家庭に合わせて様々ですよ~!うちの園の場合は、熱(37.5℃以上)がある子や下痢・嘔吐をしている子などは基本的には登園されても玄関でお断りしていますが💦共働きの方も多いですし、咳や鼻水程度でしたら、登園している子は多いですよ(^^)咳や鼻水で辛そうな時には、現状をお伝えして「どうされますか?」と相談のお電話をさせて頂くこともあるので、はな *さんのライフスタイルに合わせてお休みするかしないかを決められても良いかと思います😌💡
-
はな *
遅くなりましたが
ありがとうございます🙏✨
保育士さんなんですね!!
保育園だったらお仕事があるので
尚更、預けるしかないですね💦
お優しいアドバイスありがとうございます❁- 1月21日
退会ユーザー
周りのお子さんも、風邪引きくらいでは、熱なければ通ってましたよ。
全体症状が重くなければ熱なければ通うでした
はな *
遅くなりましたが、
ありがとうございます🙏
集団生活をしていれば
風邪ももらってきますもんね💦