
妊娠5週でプロゲデポー注射後に流産。注射の必要性や副作用に不安。効果に個人差あり。意見を求めています。
はじめまして、仕方がないと思う半面…気になることがあり質問させていただきます。
病院で妊娠が確認されたとき(妊娠5w)に、流産防止のためということで、プロゲデポー125mgを注射しました。
翌日に少し多めの出血があり、不安になりエコーで診てもらったところ胎嚢はそのままあったので、ほっとしました。
しかし、それから1週間後の診察で心拍が確認出来ず、結果、繫留流産となりました。
本当に必要な注射だったのか…
妊娠中、出血は注射後のみだったので、副作用が出たのではないか…
プロゲデポーを調べると、妊娠中は早流産の可能性がある妊婦以外は禁忌と書かれていたり…
(今回が初めての妊娠だったので、過去に早流産の経験はありません)
一方で、流産防止のため処方された方もいらっしゃったり…
効用に関しては個々人それぞれだと思うのですが、私の場合、悪影響を及ぼした気がしてなりません…
何かしらのご意見等いただけましたら幸いです。
- きゃんこ

りんごちゃん
実際に使った経験はありませんか、不妊治療をしていた方から聞いた話だと、プロゲデボーは黄体機能不全が原因の初期流産には効果があるのですが、それ以外が原因の場合は流産を防ぐことは出来ないそうです。
プロゲデボーか悪影響を及ぼして流産になってしまったという訳ではないのかなと思います。
専門的な知識がある訳ではないのに回答申し訳ございません...
心身ともにゆっくり休んでくださいね😔

funkyT
プロゲデボー、つまりプロゲステロンは、本来なら排卵後 卵巣にある卵に抜け殻から分泌されるホルモンですよね。妊娠したら、この抜け殻からは妊娠初期まで分泌される様です。
私は不妊治療でしたので妊娠9週が終わるまで毎日打ってます。これが無いとプロゲステロンが足りなくて胎児が流れてしまうそうで、今はこの注射のおかげで妊娠継続出来てます。(もうすぐ卒業です!)
逆にプロゲステロンが多すぎるとどうなるのか。どんな影響を及ぼすのか、分かっていないそうです。だから、通常の妊婦さんへの投与が限られているのだと思います。何故 注射をしなくてはいけなかったのか、説明はありましたか? 多分 プロゲステロンが異常に少なかったんだと思いますが、注射で赤ちゃんを救えるのならとお医者さんの判断だったのでは無いかと思います。
流産 辛かったでしょうが、多くの原因は染色体異常だと聞きます。プロゲステロンが少なかったのが事実であれば、その時には既に症状が出ていたのだと思います。
赤ちゃんが再び戻ってきてくれます様に。
-
きゃんこ
貴重なご意見ありがとうございます。
初めてのことで、流産防止のために打っておくねーと言われるがままでしたが…ふと、あの注射は…と頭によぎってしまい…
早く戻ってきてもらえるために気持ちも整えなきゃですね😅
funkytomoさんもお身体お大事にされてくださいね🍀- 1月21日

きゃんこ
お言葉ありがとうございます🎀
手術してから2ヶ月経つのですが…前を向けてるようで向けてなくて😅
原因がコレ!!と分かれば気持ちも整理しやすいのかもですが…分からないので、ふと考え込んでしまうこともありまして…
病院の治療頼みになりすぎないよう、自分のカラダと向き合っていきたいと思います🍀
コメント