
コメント

かかちゃん
私のところは自分の世帯のみで保育料計算されてます🙆

ママリ
うちも実家で二世帯ですが、保育料は夫婦だけの収入で計算されてますよ。
ただ、自治体によって条件があるようですので、確認された方がいいかもしれないです!
-
二児の母
やはり、地域で違うみたいですね!
ありがとうございます😊
市役所に確認してみます!- 1月20日

まんまる*
私もココアさんのような感じで義両親と半同居ですが、世帯主は主人と義父というように別にしています。
なので、自分の世帯での計算になっています。ココアさんも同じかと思いますが、市役所に聞くのが1番いいかもですね😊
-
二児の母
うちと同じですね!
やはり、地域によって違うみたいですね!
私の地域も別だと助かります☺️
ありがとうございました!- 1月20日
-
まんまる*
一緒だと金額が全然違いますもんね💦💦別だとよいですね😣
- 1月20日
-
二児の母
すごく変わってくると思います😭
保育園もまだ決まってないのでソワソワしています笑笑- 1月20日
-
まんまる*
ですよねぇ😭💦
それはソワソワドキドキしますね😅- 1月20日
-
二児の母
入れてるよう願うばかりです笑笑
- 1月20日
二児の母
コメントありがとうございます。
地域で違うみたいですね!