
旦那がインフルエンザになりました。今日の夜から実家に帰ってもらおう…
旦那がインフルエンザになりました。
今日の夜から実家に帰ってもらおうと思います。
この場合、いつまで実家に帰ってればいいんでしょうか
熱下がって2日間はまだ感染力あるから
と医師には言われたそうです。
熱下がって2日まできっちり帰らせますか?
それでもいいのですが、犬の散歩も行かなあかんし
私自身火曜日からパート復帰なので
バタバタしていて1人でこなす自信がありません。
熱が下がれば帰ってきてもいいかな
と思ってるのですが甘いですよね、、、
ちなみに自宅は1ldkなので隔離する部屋がありません。
- ☆ママ(6歳)
コメント

clover(*´∀`)
新薬かタミフルどちらを飲みましたか?

退会ユーザー
お子さんのことを考えたら、わたしはまだ帰ってきてほしくないと思っちゃいます😂
-
☆ママ
そうですよね。
私に移っても大変だし、娘に移ったらもっと大変ですもんね😔
それか、私と娘が義実家に帰る
だったら、どちらを選びますか?笑- 1月20日

えりか
わたしならお医者さんが言う通り熱が下がって2日間までは確実に帰ってもらいますね。
おおめに見て熱下がって4日間は帰っててほしいくらいです。
乳幼児は風邪ひいて重症化したら大変なので😓
-
☆ママ
そうですよね、インフルエンザで入院したママ友がいたので
気をつけようと思います。- 1月20日

カスミ
熱下がって3日、発症から5日経過、このどちらもクリアすれば感染力は無いみたいです
うちも旦那が発症から3日ほど経ってる隠れインフルA型だった事が判明して、次男も昨日同じ型だと診断、私も今さっきA型の診断されました😅
隠れインフルタチ悪い💧
5ヶ月の赤ちゃんや今元気な長男に感染しないよう注意しながら、最低木曜日まで謹慎生活です😢
-
☆ママ
えー、隠れインフル😭
やられちゃいましたね!
ママさんはもちろんお子さん達とは離れられないですもんね。
特に部屋で気をつけることはどのようなことでしょうか!
やっぱ加湿とかした方がいいですかね?- 1月20日
-
カスミ
幸い身体がしんどかったのは昨日だけで、今日はだいぶ良くなってるので、旦那も仕事場でインフルエンザ流行ってて休みなしで、幼稚園児の長男も私の解禁日までお休みしなきゃなので子供3人、私1人でお世話です😅
やはり加湿かと思います。
去年子供がインフルエンザなった時高温多湿が良いとネットでも見たので、日中はリビング、夜は寝室を暖房とと加湿器つけて皆で寝てます。もちろん寝室分けたり隔離できないので心配です😅💦- 1月20日
-
☆ママ
わあ、たいへんですね😔
うちは加湿器が無いのですが
濡れタオルを室内干しするといいと聞きました。
疑問なのですが、その濡れタオルにはインフル菌は付かないですか??
空気感染とかするのかな?と思って
疑問に思ってます!!
それか、加湿器以外に加湿する方法ありますかね??- 1月20日
-
カスミ
洗濯物を部屋干しとかそういう加湿方法取るだけでもだいぶ違うと思いますので、良いと思います😄
濡れタオルだけではなく、飛沫したウイルスが空気中や他のどこにでもくっつくので、そこに触れて体内に入って感染する接触感染もしますが、適度に換気もすれば大丈夫かと思います😀- 1月20日
-
☆ママ
わかりやすくありがとうございます😆
カスミさんもお大事にしてください。- 1月20日

りんりん
わたしは念には念をで、一週間ですね🤔
-
☆ママ
1週間旦那さん無しでも、あーりんさんは平気ですか?
わたしは平気といえば平気だけど
パートが始まるし、犬の散歩もあるし
未知すぎて不安になってます😂
案外何とかなりますかね!- 1月20日
-
りんりん
きついですけど、娘にうつるよりましかなーって思います☺️❤️
- 1月20日
-
☆ママ
たしかに、インフルの旦那に頼るより自分でやった方がマシですね!😂
頑張ってみます!- 1月20日
☆ママ
よく分からなくて、
イナビルっていうやつのゴミがありました!
clover(*´∀`)
吸入するのですね🍀
だったら先生の言う通り熱下がった4日以上帰って貰った方がいいです💦
めろんさん特にあかちゃんにインフル感染したらもっと大変な事になりますよ💦
うちは敷地内に住んでる社員6人順番に感染していきましたから💦
私なら1週間帰って貰います💦
☆ママ
そうです!吸ってました!
そうですね、やはり皆さんの言う通り
しっかり帰ってもらおうと思います。
clover(*´∀`)
いざって時は子供さん沐浴にしたり(お風呂場が寒いなら)何とかなります🍀
買い物もネットスーパーに頼ります✨
後飛沫感染と接触感染なのでゴミは素手で触らない
旦那様が触った所(特に金属)は除菌
タオルや食器は共有しない
飛沫の菌は何時間もいます。
出来れば窓を開けて空気入れ替えて下さい。
お大事に🙏🍀