※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

家の購入を考えている女性が、家の外の階段と玄関前の階段で悩んでいます。階段を登ってバス停まで7分で、土地柄は坂や階段が多いです。子供がいると大変かもしれませんが、気に入った物件です。

家の購入を考えています。
玄関前のこの階段と家の外のこの階段で悩んでいます。この階段を登ってバス停までは7分程度です。
土地柄坂や階段は多いです。
みなさんならどうしますか??(。>д<)

やはり子供がいるとこの階段は大変でしょうか😢😢
物件は本当に気に入っています。😣😣

コメント

みみ

この階段を登ってバス停までは7分

ひな

玄関前の階段はまだしも、バス停までの階段は辛いと思います😣 

普段お車は乗られないのでしょうか?
交通手段が、基本的にバスになるならお子さんを連れての外出は厳しいものになると思います。

カスミ

子供は歩くようになると階段とか喜んで昇り降りするので、大した問題ではないかと思います😀
うちの方も坂道多いので、車が欠かせません😅

mama

ベビーカーを使ってならば、かなりきつそうです。。
生後3ヶ月ならば抱っこ紐のみでも大丈夫そうですが、大きくなったらそうはいかなそうです💦

さき

坂や階段はないならないに越した方が良いと思います。みみさんの主な移動手段がバスなら、バス停まで7分ですとすごく不便かな...😅
うちは徒歩1分のバス停ですが、それでも娘連れていると長いなーと感じてしまいます。9kg弱の娘と買い物荷物とリュックの15kg近い荷物の時は本当しんどいです💦
階段が多いとベビーカーはまず使えそうにないこと、自転車も無理ですよね。車があって移動が車メインなら全然問題ないと思います🚗

♡Mママ子♡

子供より、老後や身体が悪くなったら大変そうですね💦
子供はあっという間に体力ついてこれくらいの階段なら私の子は3歳ですが2歳頃には全然楽しく登ってました!

はじめてのママリ

そうですねー💦(><)
んー、子供が3歳になるぐらいまではいろいろと大変だと思います。

3歳以上にならば買いますけど、
3ヶ月の子供がいるなら今は買いません。😅

あいな

ベビーカーが使えなさそうだし、荷物が多いと大変そうですね💦
子供自身は大きくなってしまえば、何の問題もないと思いますが、自分が歳をとったときに階段は辛くなると思います。
いつまでも若くて元気とはいかないので…
暮らすのが大変になって、将来的に引っ越しも考えるなら良いかもしれませんが。

deleted user

子供が小さいのは一時のことだから物件の内容を重視して階段は我慢……でも自分達の老後はどうかな(´・ω・`)と思います。
家の前の階段は自分達の所有物であればバリアフリーにすることは可能だと思います。でもバス停まで行くのに登る階段は…??(>_<)老後、車椅子生活になったらどうする??
車がある生活orタクシーが家の近く(バス停まで行く あの階段を登らなくてもいい場所)に来てくれるのであればいいですが、生活するためにあの階段(画像2枚目)を登り降りしなきゃいけない立地なら辞めたほうがいいかな…と思います。