
コメント

ken
はなさんはご結婚されてるのですか?
結婚されてるのであれば色留より黒留袖の方がいいと思います😊

退会ユーザー
いいと思いますよ〜
私の結婚式の時に義理いとこが
私と同じドレスカラーの
振袖着てましたし
私も義理いとこの結婚式に
同じドレスカラーの訪問着きました
偶然ではあったんですけど
自分に合った色の色留
着ればいいと思います
-
退会ユーザー
ちなみに、黒留は母親の特権なので
検討中の色留か訪問着が好ましいです- 1月20日
-
ママリ
実体験ありがとうございます。
ピンクが一番かわいくて…。
ゲストのドレスが白はダメって聞くんですが、着物はさっぱり分からず、助かりました!- 1月20日

まる
新婦もしくは新郎の親御さんはなんておっしゃってますか😊?
基本的に確認してからの方が良いと思います😊💡
(一般的なルールとしては、白やドレスとかぶる色は良くないと言われています。)
わたしは主人の兄妹の式のとき確認したら「黒留袖を着てほしい」と言われました!
-
ママリ
やはり主役に聞くのが一番ですね!
色留袖で参列することは伝えてますが、何色にするかはまだ伝えてないです。
自分が結婚式あげておらず、新婦の気持ちが分からないので、アドバイスありがたいです!- 1月20日
-
まる
わたしが式を挙げたときはわたし自身は気にしてなかったんですが、皆確認してくださいました😊💡
昔ながらの考えの方ですと明るいピンクとかだと何か言われるかもしれませんのでその辺も踏まえて相談されるのが1番かと思います!
あとは柄も派手なものは控えた方がよろしいかと思います😊- 1月20日

まろちぃ
正式なマナーかどうかは定かではありませんが、着物の場合は新婦さんのドレスと色が被ってもかまわない…というのを聞いたことがあります🤔
淡いピンクの着物、私も好きです😙💕ただ、他のお着物の参加者さんと高確率で被るかな〜という感じはします。そこを気にしないのであれば、いちばん気に入ってる色がいいと思いますよ👍🏻🌟 あとは、藤色とかペールグリーンもいいですよね✨
-
ママリ
同じ立場で色留袖の方は薄い紫色だと言っていました!
この際、やっぱり好きな色にしちゃおうかな。もうちょっと考えてみます(*^^*)- 1月20日
ママリ
結婚してます。
他の親族方が色留袖で決めているそうなので、私もその予定です。