
コメント

退会ユーザー
んー1週間後なら...という気もしますが、私なら友人には申し訳ないですが結婚式には行きません😢
私はただ単に旦那を信用してないので、、、ちゃんとやって下さるなら預けて、早く帰ってきてもいいかもです!

きょた
1週間あれば、だいぶ改善するとは思いますが、6ヶ月では心配ですよね。旦那さんが頼れる人なら😅私は預けていくけど💦
体調がなかなか良くならなかったときのために、結婚式を挙げる相手に事情は伝えておくかも。(万が一ドタキャンになったらごめんなさい🙇て)
-
チョコりーぬ
コメントありがとうございます!
一週間あれば良くなりそうですよね!初めてのインフルなので色々と心配で…😣旦那はちょっと不安材料が多いので、欠席する事にしようと思います😣- 1月20日

ma
私なら残念だと思いながらも結婚式行かないです😣
こどもが心配なのもありますが、自分がインフルエンザになる可能性もあるかなぁと考えちゃうので😅予防接種しててもなるときはなりますし😣💦
-
チョコりーぬ
コメントありがとうございます😊
自分もインフルになる可能性も高いですもんね…行かない事に決めました!- 1月20日

rinrin
私なら子供は1週間あれば良くなるとは思いますが、自分が貰って直前になって行かれなくなるのが心配なので電話で話してお断りして、お祝いを送って当日は電報?を送ります!
この時期ですし、インフルエンザは仕方ないのでわかってくれると思います!
友達の結婚式で来れなくなった人が、可愛いバルーンの電報を送っていて、受け付けが華やかになって可愛かったです☺️
-
チョコりーぬ
わかって頂けてますかね…😢
残念ですが今回はお断りしてお祝いと電報送ろうと思います!
バルーン電報は華やかになりますもんね!
ありがとうございました😊- 1月20日

cinnamon
何時からの式ですか?
あくまでお昼からの披露宴なら…という程で話しますが。
午前中離乳食までチョコりーぬさんがあげて、必要最小限の事だけご主人にお願いして出かける、3時間で向かい披露宴(出来れば1時間ほどで退席)だけ出席する。前以て結婚されるご友人に事情と途中退席のことを伝えスタッフの方に対応頂く(退席のタイミングで椅子を無くしてもらったりして空席感をなくす)。
お祝いは当たり前にする。
3時間で戻る。
これで7時間ほどなのでミルクも2〜3回で済みますし夜のお風呂か寝かしつけのお世話にはギリギリ間に合うかと。小児科が開いてる時間なら万一の時もご主人だけで連れて行けると思うので。
それなら預けて行くと思います。披露宴に出れば友人にも手間取らせることもないですし。
でも、これはあくまで丁度お昼の時間に始まる前提です。
午後3時スタートとかなら…やはり夜の帰宅となると突然の体調不良などにご主人1人で対応するのは難しいと思うので丁重に欠席を申し出ると思います。その場合は前以てご祝儀だけ送ります。
-
チョコりーぬ
当日の流れの参考になりました!
午前中からの式なので7時前には家を出ないといけません…。離乳食は旦那にお願いするようになります。
友人には申し訳ないですが、欠席する事にし、ご祝儀と電報を送るようにしようと思います!
ご丁寧にありがとうございました😊- 1月20日

mii
私だったらお断りします。
お子さんは良くなっているかもしれませんが、ご自身も感染している可能性もあると思うので...
それで当日キャンセルより、今からのお断りを選びます。
お大事にしてください☺︎
-
チョコりーぬ
そうですよね、感染してる可能性も高いですもんね…😣
今日、欠席の連絡を入れようと思います!
ありがとうございました!😊- 1月20日
チョコりーぬ
コメントありがとうございます!
友人には申し訳ないですが、欠席しようと思います😣
子育てに関してはちょっと旦那信用できないので…😅笑