
揺さぶられっこ症候群について心配。3か月の息子を横抱きで揺らして泣き止むが、大丈夫か不安。首はグラグラしないが、問題ないか教えてください。
揺さぶられっこ症候群について。あやしかたが大丈夫なのか心配になったのでよかったら教えてください💦
生後3か月でまだ首は座っていない息子です。
あやすときに、立って横抱きにして縦に大きめに揺れる(スクワットみたいな感じ、2~30cmくらいしゃがむ)と泣き止むのでたまにやっているんですが、遠心力とかかかるし高い高いと同じで揺さぶられっこ症候群とか大丈夫なのか気になりました😭
横抱きで手を首の下とお尻の下に添えてるので頭だけグラグラということはないんですが、大丈夫でしょうか?😣💦
- a(生後8ヶ月)
コメント

ぶーたん
ゆさぶられっこ症候群とは「1秒間に3回から4回往復するほどの激しい揺さぶりで出血が起きる」のが原因だそうです。
なのでまるさんの場合は大好きですよ😃

さり
うちの娘さんも激しめな動きを今でも好んでいますが…全く問題なしです🤣
みんなから激しくない?と心配されてましたが…本人が求めるし…😵これじゃないと寝てくれないし😭って感じでしたw
-
a
ありがとうございます!!!問題なし、本当安心です😭💗💗💗
子どもはある程度激しい方が好きなんですかね🤣やりすぎないよう気をつけて、適度にゆらゆらしていきます💓- 1月20日

まかぽん
うちの息子も激しめが好きで、
まるさんより激しい感じでした😂
なので大丈夫だと思いますよ🙆♀️
良くあやし方が雑!と言われましたが
声出して笑ってくれると嬉しくて辞められないし…
首が座ってからは
重力を感じるような動きが好きです。笑
-
a
ありがとうございます😣💗
もっと激しい感じなんですね!やっぱり激しいのが好きなお子さん多いんですね😅うちは旦那も割と激しめで、たしかに息子嬉しそうです(笑)
でも大丈夫そうで本当安心しました😢❤️- 1月20日

マヤ
写真添付しておきます😊
-
マヤ
スクワットで泣き止むのはあるあるですよ😊
うちの子もスクワットすると泣き止みました😊- 1月20日
-
a
わ~🥺💕わざわざ写真まで!本当にありがとうございます😭💗安心できました!!!
スクワットがいいのはあるあるなんですね😆🙌なんだかそれも安心です❤️本当ありがとうございます!!!- 1月20日
a
ありがとうございます!😭❤️
それなら大丈夫そうで本当に安心です😣💓
ぶーたん
すみません!誤字がありましたね💦
よほど故意にガクガク揺らしたりしなければならないので、安心してくださいね(o^-^o)
a
大丈夫です!わかりました😊✨ご丁寧にありがとうございます!!!
本当に安心させていただき、感謝です😭💓気になって仕方なかったので、、、😭
本当にありがとうございます!!!