
イヤイヤ期の子どもに悩んでいます。自分でできないときや気に入らないときに大声を出したり泣いたりして困っています。育て方に悩んでいます。同じ経験の方、対処法を教えてください。
イヤイヤ期に入ってる我が子についてです。
数ヶ月前まではなにしてもイヤだ!イヤだ!とはなす程度でしたが
最近は自分で出来なかったり気に食わなかったり、イライラしたら大声出したり泣きわめいたり、壁や床をたたくことを自宅や外でもして困ってます。まだ、イヤだ。ダイダイ(バイバイ)程度しか話せないからか本人も伝えることができないからか余計なのかな。。育て方がまずいのかな。。とか色々悩んでます😵
同じような経験の方いますか?どう対応するのがいいかこまります。普段は年子の妹もいるからか、育児も日々こなす感じで、ちゃんと向き合えないのも悩みです。。
- ぽぽ
コメント

退会ユーザー
めっちゃ喋る息子も、言葉に出来ない時はイライラして、キーーーってなってるので、伝えることが出来ないからかなと思います⑅︎◡̈︎*
言葉が増えたら理由言うようになると思いますよ☺︎
息子の場合はただの口答えですが。笑
ぽぽ
お返事有り難うございます😃そうなんですね!温かく見守るしかないのかなあ。。毎回対応にこまります。😵
有り難うございます!