![koorisu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
失業保険の扶養家族について、新しい収入が103万円を超えなければ扶養に入れる可能性があります。今週の受給についても継続可能か確認が必要です。
失業保険についてです。
去年の1月に仕事を辞めて、失業保険の延長手続きをし、
基本手当日額が6000円ほどなのですが、旦那の前の会社は扶養家族に入れていました。
今週から別の会社に転職し、新しい社会保険に入るのですが、扶養には入れないのでしょうか?今週の時点であと1ヶ月分もらえるのですが、今年の収入が失業保険の受給額とパート代が103万円を超えなければこのまま扶養に入れるのでしょうか??
- koorisu(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ma3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma3
転職されるのは旦那さんでしょうか?
そもそも基本日額が6000円だと、ご自身は国保&国民年金に加入しなければなりません。
旦那さんの会社の「扶養手当」であれば、会社ごとの決まりがありますが…
![aina 🦋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aina 🦋
日額3612円を超えているのであれば、どの会社であっても扶養を抜けなければいけませんよ。
会社がいいと言ったのは勘違いだと思います。
![koorisu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
koorisu
そうなんですね(>_<)会社にまた確認してみます!ありがとうございます!
koorisu
転職したのは旦那です!!
前の会社だとそれを伝えたのですが扶養に入れていました( ; ; )
会社によってやはり違うのでしょうか(>_<)
ma3
いやー…家族手当的なものであれば会社の福利厚生なので問題ありませんが
日額3612円以上だと社保の扶養を抜けなくてはいけなくて、国保と国民年金に加入しなければいけないのですが…
もし社保のままで、国保国民年金を支払っていないとなると
遡っての支払いになり大変ですよ💧