
コメント

退会ユーザー
好きなキャラクター(息子はビルドでした)のシールを💩出来たら貼れるようにしてました😊

退会ユーザー
補助便座ってお子様足が床についていないですよね?
足がつかないと踏ん張る力が、まだ腹筋だけではうまくコツが掴めないそうです。
なので足台を用意するとか、うちは行儀悪いのですが、便座に足を乗せてしゃがませてさせていました😅
数回出るとコツも掴んで補助便座のみで出来るようになりましたよ。
あとはオムツを隠して、もう無いよ!とウンチする時は無いからね!トイレだよ!と迫るか・・・かな😅
-
りょー
コメントありがとうございます!足がプラプラしてると踏ん張れないと聞いてつい先日足台を買って置いてみたら数回座ってはくれました!あと少しな気もしますが結局は毎回オムツがあるからダメなのか。って思ってきたのでオムツない作戦しようと思います
便座に足乗せるのもアリかもしれません!それなら踏ん張りやすそうですもんね!もう行儀悪くてもトイレで出来るようになってくれれば全然いいです😂笑- 1月20日

ホットケーキ
うちの子もそうでした!!!
そのときは補助便座だったので
足置きの付いてるやつを買って
自分でセットさせて登ってもらって
何でも自分でさせました!
そしてオムツでするみたいに
足あげてしてみ?って言って
毎日出る頃に連れていきました😂
嫌がるけど行けただけでちょっとした
ご褒美あげてました😂💦
好きなキャラクターのパンツ買って
これでうんちしたらもうこのパンツ
バイバイやし寂しいなあ、、😔
とか言って話してたら、嫌!って
言って行くようになり1回出たとき
大きなおもちゃ買ってあげたら
そこからしてくれるようになりました😫💓
わたしも半年以上悩んでたので
うんちでたときは泣きました(笑)
-
りょー
コメントありがとうございます!
やっぱり足をついて踏ん張れる方がいいんですね✨私も座ってくれた時はオーバーに褒めてあげました😁もっと褒めてご褒美あげてやる気ださせて何とか出来るようになってほしいです😆ずっと悩んでるので出来たら私も泣いちゃいそうです😭💕- 1月20日

退会ユーザー
うちの子も、オムツでウンチがいいって言ってなかなかトイレで出来なかった(というか今もまだオムツ外れてませんが)ので、すごく共感しました
色々調べて、オムツでしたい子は、オムツの中ににゅーっと出る感覚が安心するとか…オムツを履いていること自体への安心感などがあるそうで
うんちのタイミングがわかるなら、オムツのおしりの穴付近に切れ込みを入れて置いて、オムツをしたままトイレでさせるっていう方法もあるらしいです
出たら、トイレでする方が気持ちがいいでしょー?と毎回言う…みたいな
すでにされてたらすみません
上の、おまる作戦とかもいいみたいですが、既に出てたので…(*^^*)
うちの子(上の子)も、年末までにおしっこもウンチも結構トイレでしてくれるようになったのに、お正月挟んで全くのスタートラインに逆戻りしてしまい、今はまた全然行ってくれなくなりました😭
悩み続けているので、すごく気持ちわかります
レイさんのお子さんはもうウンチ以外は出来てるんですね!レイさんの努力とお子さんの頑張りの成果ですね!
あと一息!ウンチ成功しますように…!
-
りょー
コメントありがとうございます
オムツににゅーと出る感覚が安心する、なんとなくそれなんじゃないかと思います‼️
オムツに穴開けるのはやった事ないです😲😲😲やってみます!!斬新なアイデアですがなかなか良いかもしれないですね😁❣️
あと一息頑張ります🙌マヌカハニーさんのお子さんもまた行ってくれるようになるといいですね☺️✨✨- 1月20日
りょー
コメントありがとうございます
最初にシール作戦やりましたがウチの子はダメでした💧なかなか出来ないもんだからパパが、💩トイレで出来たら大きなおもちゃ買ってあげるって言っても、いらない。オムツにウンチがいい。って言われてしまいました💦どーしたものか😭
退会ユーザー
そうなんですね🤔🤔
あとは、💩しそうな時にトイレあっちよ!って言ったり、普通のパンツを履かせてました🙃補助便座よりオマルの方が良かったみたいです🙃
うちも中々進まなくて、ネットに書いてある事色々試してもダメで、挫折を繰り返して2年かかりましたが(笑)ある日突然💩出来るようになってました😂
りょー
普段パンツで過ごしていて幼稚園もパンツで行ってるのにウンチがしたくなるとオムツに変える!って自分でオムツ持ってくるんです💧トイレ行こ、座ろうって言っても激しく嫌がります😭それでもなだめて座らせてみたことは何度かありますが出ない!ってダメでした!私も色々試してみます!もうオムツも用意してない!ってトイレでするしかないんだよ!ってやってみます!年少に上がる前に取らなきゃと焦ってます😭💦