※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いーちゃん
お出かけ

どこでもインフルエンザがかなり流行ってるかと思いますが、皆さんはど…

どこでもインフルエンザがかなり流行ってるかと思いますが、皆さんはどれくらい気にして行動してますか??私自身は妊娠中ってのもあって常にマスクですが、子供はそうもいかないですよね!人混みとかは避けてますか?日曜日のショッピングモールに行かない。とか、日曜日の室内遊び場(キドキドみたいなボールプールとかある場所)には行かない。とか🙄気にしてても注射しててもなる時はなるしならない時はならないし、、だと思いますが、気になったので教えてください〜😊

コメント

ありちゃん♡

同じく常にマスクはしています😷ショッピングモールとかも行かないようにしていて基本行くのはスーパーとかだけです🙆‍♀️食料の買いだめが出来ないので2日に1回ペースでスーパーに行きますが、手短に買い物してます(笑)あとは旦那が菌を持って帰って来そうなので、加湿器は60~70%に設定して付けてます✨

  • いーちゃん

    いーちゃん

    旦那が持ち帰る可能性もかなりありますよね😂💦
    ありがとうございます!!😊

    • 1月19日
*アヒル*

そこまで気にせず出かけいます😃✨
ただ子どももマスクさせて出かけますし、帰って来てから手洗いはしっかりして出かけ先からの帰りなど車の中で子どもがお菓子を食べたがったら手ピカジェルで手を拭いてから食べさせています😅💦

  • いーちゃん

    いーちゃん

    そうですよね!手ピカジェルとかまだ使ったことなかったです😂調達してきます!ありがとうございます!😊

    • 1月19日
2kids.mama♡

週末出かけません😂
とりあえず2月半ばまでは!
買い物も一人で済ませます😅
まぁ保育園は0なのに私の職場でインフル出たので
私の免疫がやっつけられなければ我が家はインフル菌に汚染されますね(笑)

  • いーちゃん

    いーちゃん

    まじですか🤣落ち着くまではその方が安心は安心ですよね😊
    保育園でインフル0はすごいですね!😳
    ありがとうございます!!😊

    • 1月19日
  • 2kids.mama♡

    2kids.mama♡

    でもまぁなる時はなるので
    しないで後悔するよりはって感じで控えてます😂
    1人もいないみたいです😳
    このままみんななるなよーって思います😂
    ただ風邪ひきは多いです(笑)

    • 1月20日
admama

気休めですが人混み多いところではこれを顔にふってます。子供に。
私もしますが。
あとは、病院などは子供にもマスクしてます(^ー^*)
保育園から帰ってきたりしたら、帽子やカバン・ジャンパーなど洗わない洗えない物にはいつもウイルススプレーしてます。
子供も手洗いうがいをさせてます。
もちろん、インフルなるときはなりますが予防は大事かなぁと思って。
だからって引きこもりさせるのも可哀想だし……。

  • いーちゃん

    いーちゃん

    これは何歳からできますか??荒れたりしなかったですかね?😳
    予防しないでかかるより予防してなった方がなんかまだ許せますよね、、(笑)

    • 1月19日
  • admama

    admama

    子供の苦しんでる姿を見たい母親はいないですからね。
    しかも、看病だって大変だし自分だってうつったら大変だし……
    なら出来ることはしたいなぁと考えました(●´∀`●)
    目に見えないから本当にきいてるのかわからないですけどね……
    でも、上の子のクラスで4人インフルいましたがうちの子はかかってないです(^ー^*)
    何歳からとか気にしてなかったです(>_< )
    とりあえず2歳の下の子は大丈夫です。
    嫌がりますけどね(笑´∀`)

    • 1月19日
ママリ

今インフルエンザと麻疹もあるそうなので、電車は抱っこ紐にしたり帰ったら手を洗ってあげたりして、ウガイができないのでこまめに水分取らせて喉の菌を流してあげてます!
お出かけはしたいので😅そこら辺は気を付けてます。

  • いーちゃん

    いーちゃん

    ですね!まずは基本なことからですよね!ありがとうございます😊🙏

    • 1月19日
hoshiko

私も夫もサービス業で休みが平日なのですが、それぞれの職場でインフルエンザに罹った人が多数います!

年末から年始にかけて子ども→私の順に風邪をひいて、さらに夫も移ったのですが、子どもは中耳炎気味の風邪、私は咳が長引く風邪、夫は自らインフルエンザの検査を受けたが陰性だったので、喉が赤くなっている風邪、という感じでした。

子どもの保育園での状況は特に聞いてませんが、数人は欠席している子もいる様子です。

私のパートの仕事がホームセンターのレジなので、家を出る時は必ずマスクをしていて、帰宅したら手洗いうがいをしています。

子どもはうがいができないので、お茶などを飲ませて菌を流すようにしていますが、すぐに遊びたがるので手短に水分補給をさせてるぐらいです。

今のところその程度の対策しかしてませんが、誰もインフルエンザにはならずに済んでます‼︎

ただ…ここ最近かなりインフルエンザが流行っているので、早寝早起きをして、鍋物などで栄養をしっかり摂って、寝る時は空気清浄機付き加湿器を付けてます。

ママリ

そこまで制限してしまうと子供がむしろ体力有り余ってかわいそうかなと思うのであまり気にしてないです。
私自身もずっと暴れまわる息子と家にいるのはしんどいし、外に出たら短かろうが長かろうがかかる時はかかるので💦
そのかわり予防接種はちゃんとやってます😊
そんなに心配してたら保育園行ってる子はどうなるんだろうなぁって思います😅