
コメント

るなママ
えっと、住む地域によって異なると思いますがアメリカの保育園はかなり激戦だそうです。
うちの父はピッツバーグで腹違いの兄妹を保育園に入れようとしていましたが、上の子は小学校に入るまで保育園に入れなかったようですが、下の子は幼稚園入学前には入れたようです!
ハワイのビッグアイランドは保育園に入れなくても親戚間で面倒を見るイメージが強かったです。
実際どうなのかはわかんないですけどもし入園させるならアメリカ国籍ではない子の保育料はかなり上がるみたいなので園一軒一軒に確認をした方がいいと思います!

momoko
私が住んでいたロサンゼルス郊外では、まず保育料が週5でフルだと安くても$1000かかります💦枠も少なくなかなか入れないみたいです。家にベビーシッターやとってる人が多かった。デイケアで、自宅で託児所みたいに預かってるとこもあります。
日本だと幼稚園年少の学年からは募集してる園が増えますが、オムツが外れることが必須条件など厳しい園もあります💦幼稚園もフルだと18時まで預かってくれますが、やっぱり$1000前後かかります。入園は早い者勝ちなので、人気の園は生まれた瞬間にウェイティングリストに名前を書いてる人もいるくらいです😅
週二回、週三回の登園など選べる園もあります。
-
ちー
やっぱり保育料それくらいですよね💧
2人で$2000…😱
ベビーシッターも検討してみます。
でもやっぱり辞めるしかないのかなぁ~と思っています😅- 1月21日
-
momoko
一番安いとこでそのくらいだったので、モンテッソーリ教育の園などは$1500くらいでしたね💦
ベビーシッターさんも、当たり外れあるので難しいですし😔良い方にあたればいいけど、本当にただただ見てるだけの人もいるので💦せっかくなので続けたいところですけどね😢- 1月21日
-
ちー
保育料が安い園もそれはそれで不安ですしね💦
働く難しさはアメリカでも変わらないですね…😢- 1月22日
ちー
激戦なんですね💦
保育料も高くてやっぱり難しそうですね・・・
一軒ずつ調べてみます!