
離乳食の量増やしたら、ミルクが飲まれなくなり、お腹が空いて夜泣きが増えました。離乳食はそのままでミルクを減らす対策を教えてください。
離乳食とミルクについて質問ですm(_ _)m
8:00 ミルク 180
11:00〜12:00 離乳食 ミルク140
14:00〜15:00 おやつ ミルク 180
17:00 離乳食 ミルク140
20:00 ミルク180〜200
か1日のスケジュールで 間に朝寝、昼寝、夕寝を挟んで
夜は20:00〜21:00の間に就寝
朝は8:00までノンストップで寝てました★
しかし
最近少し離乳食の量を増やしたら、離乳食後のミルクを飲まなくなってしまいました😭
ミルクの量が減ってお腹が空いているのか、水分が足りてなくてかはわかりませんが、朝方4時頃にお腹すいてぐずるようになってしまいました😭
離乳食の量はこのままでミルクを減らしていきたいと思ってるのですが
なにか良い対策ありますか😭
- moooooommmmmm(6歳)
コメント

きらきら星
我が子も離乳食の量を増やしてミルクを減らし始めたときに、2、3日は明け方いつもより数時間早く起きて泣きだしたり夜中に何度も起きたりしてました。
でもおしゃぶり付けてあげたらまた寝ます。
気づいたら慣れたのかいつもの睡眠サイクルに戻りました😊
一時的なものかもしれませんよ?
moooooommmmmm
そうなんですね!
うちもおしゃぶりでしのごうと思ったら全然ごまかしきかなくて、結局明け方4時頃にミルク100あげて、速攻寝たって感じです!
きらきら星
うちも基本的におしゃぶり作戦ですが、それでも全然泣き止まなかったら諦めてミルクにしてました!同じく飲んだら即寝(笑)
また今までみたいに朝までぐっすり寝てくれるようになるといいですね🎵
moooooommmmmm
同じような方がいると少し安心します!
ありがとうございます!