※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまひよん
子育て・グッズ

お乳の左右差で悩んでいます。左のお乳は小さく、赤ちゃんが飲みにくいようで乳腺炎になりました。母乳が出ていないのか不安です。同じ経験をした方がいらっしゃいますか?

いつもお世話になってますm(_ _)m
お乳(母乳)のことなんですが、右と左と大きさが違い
右の方が大きく母乳も右の方がよく出て
ゴクゴク飲んでくれています。
シューシュー言ってるのも聞こえる時もあります!
でも左は右に比べ小さくふにゃふにゃで、赤ちゃんの飲み方もお乳が出ていないのか
くわえてから少し飲みそのまま固まったり
引っ張って離してまたくわえて〜を繰り返したり
お喋りしながら飲んだり…となかなか左のお乳は
集中して飲んでくれません。
右に比べゴクゴクもシューシューもあまり聞こえません。

昨日小さい方のお乳にしこりができ痛みが出て寒気と熱がでて乳腺炎になりました。
まだ少し痛みがあり吸ってほしいのですが、あまりでない方で集中して飲んでくれていないのでなかなかスッキリしません。。
やっぱり左は母乳がでていないのですかね?
乳腺炎になるってことは乳腺が詰まってるんですよね?
右のようにたくさん母乳を作って出てほしいのですが…
同じような方とかいらっしゃいますか?


コメント

あかくろ

おっぱいマッサージや母乳外来に行ってみてはどうですか?
詰まりも治ると思いますよ。
また、飲んでくれない方の左のおっぱいから飲ませるように毎回してみたらどうでしょうか?
私はこのやり方で、両方同じくらいずつ出るようになったと思います!
既に実践されていたらすみません…

  • たまひよん

    たまひよん

    触るとふにゃふにゃなんですけど中にしこりがあり
    それもマッサージしてもらうと取れるんですかね?!
    一応乳腺炎なりそうな時から、飲んでくれない方から飲ませてるんですけど離したりくわえたり…と同じ状況であんまり飲んでくれてないような気がします(´·_·`)

    • 2月4日
  • あかくろ

    あかくろ

    おっぱいマッサージや母乳外来はプロの方です!頼りになると思いますよ!
    お子さん5ヶ月ならそろそろ離乳食ですか?離乳食を始めると授乳の回数も減り、おっぱいのトラブルが多くなると聞きました。
    早めに行って解決なさった方が良いと思いますよ!
    おっぱいは吸ってもらって出が良くなります!諦めないで頑張ってください!

    • 2月4日
  • たまひよん

    たまひよん

    そうですよね!!
    見てもらう方がいいですよね!!
    もうすぐ離乳食を始めようと思ってます(*^ω^*)
    また乳腺炎にならないように気をつけます(;_;)
    頑張ります!!!

    • 2月4日
pekori

私も右は大きくて出が良いのに、左は小さくて出が悪く、たまに詰まったりもしました。左右両方頑張ってくれてたのですが、9ヵ月頃、ふと見ると出が悪かった左から黄色い母乳が!
慌ててマッサージの助産師さんに電話すると、黄色い母乳は、もう止まりかけてるとのこと。出が悪いから、赤ちゃんも飲みづらくて、恐らく吸ってるふりしてあまり飲んでいなかったため、止まりかけている。おっぱいが2つあるのは双子を育てられるため。ひつとつあれば大丈夫。赤ちゃんが右のおっぱいがよくって飲みやすくするために自分でしたことだから気にするな。でも完全に止まると右おっぱいがトラブった時困るから、頑張って一応吸わせてねと言わました。
左だけどんどん萎み、左右差半端なく、ブラも片側スカスカ。笑
結局物凄くよく食べる娘は、11ヶ月になる前にはおっぱい飲まなくなり、自然卒乳したので両側絞みましたが。笑

私みたいにならないよう、両側頑張ってください(><)✩

  • たまひよん

    たまひよん

    そーだったんですね(´·_·`)
    私も止まってるのかな?と思ったり…
    飲みが悪いとゆーか嫌がるとゆーか…
    1度マッサージしに見てもらいます(;_;)
    卒乳したら大きさは同じになりましたか?!

    • 2月4日
  • pekori

    pekori

    グッドアンサーありがとうございます♡

    卒乳したら大きさはほぼ同じになりましたよ(ˊᵕˋ)もとから左右差あったので、元通りです。
    嫌がるけど、飲まなきゃ止まるからちゃんと何回もあげなさい!って厳しい保健師さんに注意されましたが、3分吸わせるのもやっと…みたいな状態なのに~と半泣きでした。
    マッサージいって治るといいですね!お大事に✩°。⋆

    • 2月4日
  • たまひよん

    たまひよん

    わかります!
    5分もてばいいほうで(;_;)
    さっきマッサージしてきてもらいました!!
    後は吸わせてあげて地道にしこりをとります(;_;)

    • 2月4日
ソル*

私も初めは右があまり出ませんでしたが、授乳の度に右からあげるようにするとたくさん出るようになりました(^ ^)!
息子もお腹が空いてるからか出が悪くても一生懸命吸ってくれたおかげかなと思っています♡

  • たまひよん

    たまひよん

    たくさんでるようになるまで、どれくらいかかりましたか?!(>_<)
    息子さんのおかげですね♡

    • 2月4日
pooon

私は初めは左があまり母乳が出ず、右はよく出るからそっちばっかりよく吸ってくれて
左はパンパンに張って痛くて搾乳してたくらいでした。

お腹空いてる時はよく飲んでくれて、それ以外は全然飲んでくれませんでした。
でも 毎回 出の悪い左からあげて
根気よく吸わせ続けたら
今では右よりも出が良くなりましたよ(^^)

  • たまひよん

    たまひよん

    私も同じで右ばっかりよく吸ってくれてたんですが
    なぜか左はパンパンに張らず…
    今回の乳腺炎も張ってはなくて、しこりが痛いだけで(;_;)

    根気よく吸わせてみます!!
    出てくれること願います(;_;)

    • 2月4日